2022年09月 早稲田塾からのレポート一覧

個別相談やっています!
皆さんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大竹絢子(横浜国立大学教育学部1年・鎌倉女学院卒・早稲田塾43期生)です。今回は早稲田塾で行っている無料個別相談についてお話しします。

指定校推薦受験者&受験予定者必見!~経験者が語る書類作成と面接対策~
皆さんこんにちは!津田沼校担任助手の小室遥香です。今回は指定校推薦を受験した私が、書類作成でのポイントや面接対策の秘訣についてお伝えします。指定校推薦を受験する3年生、指定校推薦で受験したいと考えている高2.1生は是非チェックしてください!
研究テーマの見つけ方・深め方!
こんにちは!横浜校担任助手の神ノ田麻衣(早稲田塾第43期生、浦和明の星女子高校卒、慶應義塾大学環境情報学部1年生)です。今回は「研究テーマ」について、以下の2段階に分けて紹介します!
1,研究テーマの見つけ方
2,研究テーマの深め方
「研究テーマってどうやって見つけるの?どうやって深めるの?」と思っている方、ぜひご覧ください!

【学習院女子高等科の高校2年生必見】現役合格に向けてガイダンスに参加しよう!
早稲田塾を活用した元学習院女子高等科生のメンバーが多いからこそ伝えられる、現役合格に向けた早稲田塾ならではの説明会。大学受験を考えているなら、参加しよう!
担任助手の塾生時代の1日を紹介!!~現役合格する姿を演じよう 水関木ノ芽編~
こんにちは。早稲田塾大崎品川校担任助手の水関木ノ芽(上智大学文学部新聞学科1年、東京大学教育学部附属中等教育学校卒)です。今回のワセダネ企画は「担任助手の塾生時代の1日を紹介」ということで、私が早稲田塾生だった頃、東大附属生だった頃の一日の過ごし方をご紹介します!

【塾生・保護者の方へ】2022年秋 親子セミナー
みなさん、こんにちは!早稲田塾青葉台校担任助手の樋口加奈(上智大学法学部3年、法政大学国際高校卒)です。
本日は、2022年秋の親子セミナーのお知らせです!

【全学年必見】大学主催のイベントへの参加のススメ
こんにちは、早稲田塾青葉台校です。今回は、早いうちからオープンキャンパスや学園祭など大学主催のイベントに行くべき理由を紹介いたします。
夏ごろに多くの大学がオープンキャンパスを実施していましたが、今後は学園祭が開催される大学が増えていきます。今回の記事を通して、大学が主催するイベントに積極的に参加する重要性を実感して頂けたら幸いです!


9/22(木)「桜美林生のための一般&総合型・学校推薦型選抜、併願戦略ガイダンス」が開催されます!
今回は「桜美林生のための一般&総合型・学校推薦型選抜、併願戦略ガイダンス」についてのお知らせです。このセミナーでは、現役合格一筋43年の早稲田塾だからこそ提案できる、桜美林生ならではの併願戦略をお伝えします!