2023年10月 早稲田塾からのレポート一覧

TIMECUP2023が開催されました!
10/1(日)国立オリンピック記念青少年総合センターでTIME CUP2023が開催されました。28名の出場者が自分の興味や関心について英語でプレゼンテーションを行いました。一人ひとりの個性が光るプレゼンテーションに魅了されました!
TIMECUP2023「LOVE&PASSION」で満ちた国立オリンピック記念青少年総合センター!
TIME CUP(英語プレゼンテーション大会)が10月1日に開催されました。出場者も観覧者も刺激を受けて熱くなった1日!
12月新学年を迎える前に知っておきたいこと ~平常授業 データ・資料読み解き講座編~
こんにちは! 四谷校担任助手の中村優花(学習院大学国際社会科学部2年)です。「新年度平常授業&冬季授業 塾生優先分散登録」が10/19(木)、10/20(金)、10/21(土)にあります。
今回は、新年度の授業で開講される「頻出!データ・資料読み解き講座」についてご紹介します!

【藤沢校担任助手より】未来発見プログラムのススメ
高2・1生のみなさん。いよいよ秋冬は、進路を定めるために重要な時期になりました。私は、早稲田塾の未来発見プログラムが進路発見の鍵になりました。
「未来発見、種類がありすぎて何を選べばいいかわからない!」
「未来発見ってそもそも何だろう?」
といった疑問を持っていませんか?

12月新学年に向けた合格設計図面談スタート! in 四谷校
こんにちは! 四谷校担任助手の藤井結(早稲田大学創造理工学部建築学科2年)です。本日から合格設計図面談がスタートしました! 早稲田塾では12月から学年が変わります✨それに向けた2024年度のロードマップを確認・決定する重要な期間の始まりです🙋♀️

【柏校】TIME CUPが開催されました!
こんにちは!柏校担任助手の古矢瑞稀(慶應義塾大学文学部人文社会学科1年、二松学舎大学附属柏高等学校卒)です。昨日10月1日、TIME CUPが開催されました!

担任助手の夏休み🚈【学術会議 in宇都宮編】
みなさんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の千葉航貴(立命館大学政策科学部政策科学科・桐蔭学園中等教育学校卒)です。
先日は担任助手の夏休み🌻【ヨーロッパ編】で海外視察をご紹介しましたが、今日はこの夏参加した学術会議の様子をお伝えします📚

【新規生必見👀 授業紹介シリーズ第3弾!】英語資格対策講座って何?
みなさん、こんにちは!横浜校担任助手宇野詩織(慶應義塾大学環境情報学部1年・横浜雙葉高校卒)です!今回は第3弾!英語資格対策講座の紹介をしていきます!

【高1・高2必見!】「新年度 未来発見プログラム説明会」 を実施しております!🌎
こんにちは! 自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科1年)です。今回は、「新年度 未来発見プログラム説明会」 (平常Ⅰ期・Ⅱ期/ 2024年1~7月)についてのご紹介です!✨

【高2・高1生】総合型・学校推薦型選抜特別指導 ポートフォリオ作成講座が始まりました!🌷
こんにちは!自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科1年)です。今回は、総合型・学校推薦型選抜特別指導 ポートフォリオ作成指導についてです!✨
この講座を受けるうえで大事なことも書いてありますので、ぜひ見てくださいね!
2・3回目を申し込んでいない方はお早めに!