横浜校レポート

担任助手の夏休み🚈【学術会議 in宇都宮編】

みなさんこんにちは!

早稲田塾横浜校担任助手の千葉航貴(立命館大学政策科学部政策科学科・桐蔭学園中等教育学校卒)です。

先日は担任助手の夏休み🌻【ヨーロッパ編】で海外視察の様子を紹介しましたが、今日はこの夏参加した学術会議の様子をお伝えします📚


私が参加した「日本モビリティ・マネジメント会議」では主に公共交通機関の効率的な利活用を目指し、交通のエキスパート達が議論を交わします。

今年は大学教授やシンクタンクに加えて、国土交通省や地方自治体、交通事業者などが集い、日本の交通の未来を考えました🧐


会場となった宇都宮市では8月に開業した「芳賀・宇都宮LRT」の様子も視察し、駅前の賑わいや利用者の様子から、沿線地域の活性化などの公共交通による経済効果を肌で感じることができました。

元々、深刻な交通渋滞に悩まされてきた宇都宮市にとって、自家用車に代わる移動手段としてLRTを導入することで渋滞の解消地球環境負荷の軽減が期待されています🚋


また、芳賀・宇都宮LRTはLRTとその他のモビリティを「乗り継ぐことを想定しているため、多くの電停にはトランジットセンターと呼ばれる無料の駐輪所や駐車場、バス停が併設されています。


一連の視察や会議への参加を通して、単一の交通機関だけに目を向けるのではなく、利用者の視点に立った周辺環境の整備こそが重要であると改めて気付かされました!

🚢横浜校からのお知らせ🚢

横浜校は7月1日に移転して、リニューアルオープンを行いました。

より一層学びの環境がそろった横浜校を実際にご覧いただきながら、個別での進路相談ができる個別相談会を実施中です!

会の中では、簡単な授業体験などもしていただけます!

個別での対応になりますので、講習の日程が合わない方、お忙しい方でもご参加いただけます!

お申し込みはこちら↓

個別相談会お申し込みフォーム

カテゴリ: