横浜校レポート
模試の復習のやり方 ~近藤大輝編~
公開日:2025年07月31日
こんにちは!
横浜校担任助手の近藤大輝(明治大学理工学部電気電子生命学科電気電子工学専攻1年生、横須賀高校卒、早稲田塾46期生)です。
今回は私の高校時代の模試の復習のやり方について話していきます。
・理系分野
私は数学と物理と化学をやっていたのですが、数学と物理はどの分野でも同じで
①間違えたところを答えだけを知った状態で解きなおしてみる (計算ミスだった場合は終わり)。
②解説を見てどこを間違えてしまっていたのかを確認する。
③類似問題を解く。
ということを意識していました。
・文系分野+化学
社会は政治経済をやっていました。社会、化学、古文、漢文は暗記が多いので間違えたところは
①その場で覚える。
②ほかの勉強をした後にもう一度解く。
③何日間か繰り返す。
というところを気を付けていました。
・現代文
現代文は解説を読むだけで終わってました。
自分は理系だったので現代文はあまり力が入らなかったので古文、漢文の暗記に力を入れていました。
模試は解いた後がとても重要なので、是非皆さん試してみてください。
🚢横浜校からのお知らせ🚢
☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています!
☞ お申込は【こちら】から!
☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。
☞ お申し込みは【こちら】から!
☆早稲田塾の授業を体感したい方は、1日無料体験へ。
☞ お申込は【こちら】。
~各種SNS~
☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】!
☆早稲田塾横浜校のInstagramは【こちら】!