早稲田塾からのレポート一覧

【高2.1生へ】8月いかがお過ごしですか? 充実の夏に!
今回は高2.1年生が8月にやるべきことについて、いくつかご紹介します!ぜひこの記事を参考にしつつ、自分なりの夏計画を設計して、実りある夏にしましょう!

【高3】8月にやるべきこと
高3生にとって勝負の夏、その中でも追い込みの8月。実際に現役合格を果たした担任助手からやっておくべきことについて伝授します!
【現役高校生必見】大学受験に向けて夏休みにすべきこととは?
みなさんこんにちは。池袋校担任助手の鈴木日奈子(青山学院大学コミュニティ人間科学部4年、東京学芸大学附属国際中等教育学校卒)です!本日は8月に行われるおすすめのイベントについてご紹介します。
塾生・まだ塾生でない方どちらもにおすすめのものを紹介していきますので最後までご覧ください!

【大学受験をする高校生の皆さん、必見】夏休みを有効活用するラストチャンスなイベントの紹介!
大学受験を考えている高校生は、この夏休みを有効活用して、現役合格の可能性を掴もう!
【現役合格を目指すなら必見!】夏休みを活用するチャンス、夏期特別招待講習のご案内!
総合型選抜や一般選抜での大学受験を検討している高校生に参加してもらいたい講座の紹介。要チェックです!

【大学を知ろう】現役立教大生が伝える大学の魅力
立教大学の魅力を実際に通ってわかるリアルな視点からお伝えします!
夏期講習の活用法〜提出書類作成〜
本日は早稲田塾で受ける夏期講習の活用法について紹介します!
【探究の夏!】~併願校の決め方~ 併願校ってどうやって決めればいいの?
皆さんこんにちは!現在、立教大学経済学部経経済学科に通っている、担任助手の丸子 詩です!(大妻中野中学・高校卒業)7月中旬になり、夏期講習が始まりました。受験前最後の夏、皆さん探究、受験勉強を頑張っているかと思います!そんな皆さん、併願校は決めましたか?第一志望校は決まっていても併願校が決められていない方いると思います。そんな皆さんのために、併願校の決め方、見るべきポイントをご紹介します!