池袋校レポート

【高2.1生へ】8月いかがお過ごしですか? 充実の夏に!

みなさん、こんにちは!

池袋校担任助手の小林奈菜(慶應義塾大学総合政策学部1年)です。


今回は高2.1年生が8月にやるべきことについて、いくつかご紹介します!

この記事を参考にしつつ、自分なりに夏の計画を設計して、実りある夏にしましょう!


【1】オープンキャンパスに行こう!

夏休みの期間には多くの大学がオープンキャンパスを実施します。

実際に大学のキャンパスに訪れて、施設を見学したり模擬講義を受けてみることで、大学生になった自分のイメージを描けるため、受験勉強のモチベーションにつながります

少しでも興味のある大学にはぜひ訪れてみましょう!


【2】これまでの活動や授業を見直そう!

みなさん、これまで学校の授業や部活動、早稲田塾のカリキュラムなど様々な活動にチャレンジしてきたと思います。

夏こそ、これらの活動を見直す時期です!

これまでの自分の軌跡(ポートフォリオ)と向き合うとともに、これまでの勉強方法の見直しや今後の探究プランの構築を通して、秋からのさらなる成長につなげていきましょう!



【3】たくさんのリサーチを通して、興味関心のアンテナを広げよう!

高2.1年生は興味関心の幅を広げるチャンスです!

少しでも興味のあることは失敗を恐れず、とにかくリサーチ&チャレンジしましょう。

高2.1年生の時期に探究力と行動力を培っておくことで、高3生の受験期においても大いに飛躍できます!



早稲田塾ではオンライン説明会、個別相談を随時行なっております。

説明会のお申込みはこちら

個別相談のお申込みはこちら


いずれも満員となり次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください!