2019年01月のレポート一覧

「急がば回れ!」第40期生のみなさんへ、センター試験2日目に向けて!
こんにちは! 早稲田塾新宿校担任助手の佐藤 拓海(さとう たくみ・早稲田大学大学院創造理工研究科建築学専攻修士2年・関東国際高等学校卒)です。
一日目の試験はいかがでしたか?二日目ある人もいると思うので切り替えて次の試験に挑んでください。特に二日目は理系科目がメインです。計算ミスやケアレスが出ないように今日はしっかり休息をとり、明日は万全な状態で挑みましょう。急がばまわれ、落ち着いて計算問題に挑みましょう!

高1・2生もセンター試験を受けているってホント!?
こんにちは!津田沼校担任助手の鈴木智尋(成蹊大学経済学部2年、二松學舍大学附属高校卒)です。
いよいよセンター試験本番。受験生のみなさん、今までの学習の成果を発揮できましたか?
センター試験は大事な通過点のひとつです。ここからまた気合いを入れなおして頑張りましょう!
早稲田塾でセンター試験を受験しているのは高3生だけではありません。なんと津田沼校では高1・2生もセンター試験を受けています!

東京高校のWさんが法政大学経済学部に現役合格!
みなさん、こんにちは。
早稲田塾青葉台校担任助手の進藤鈴夏(昭和女子大学附属昭和高等学校卒、横浜国立大学教育学部1年)です。
またもや青葉台校に嬉しい報告が届きました!
東京高校のWさんが
指定校推薦で
法政大学経済学部に現役合格です!

横浜校担任助手プレゼンツ「わたしの受験日」第3弾~センター試験1日目から2日目の過ごし方~
皆さんこんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の木村優花(横浜市立大学2年・捜真女学校高等学部卒・早稲田塾38期)です。
今日はとうとうセンター試験1日目でしたね!
手ごたえはいかがでしたでしょうか?
1日目のみの人はひとまずセンター試験という大きな山場を終え、ほっと一息ついていることでしょう。
また、明日もセンター試験を控えている人は緊張状態が続いているかと思います。
今回は、
横浜校担任助手プレゼンツ『わたしの受験日』第3弾!
国公立理系、センター5教科7科目受験だった木村の、
センター1日目からセンター2日目の過ごし方をお教えしたいと思います!


あの新年度特別招待講習! ついに19日より申込開始!
皆さんこんにちは。池袋校担任助手の吉田祐太朗です。
明日(1月19日)から新年度特別招待講習の申し込みがスタートします!!
3月13日(水)までは3講座
3月20日(水)までは2講座
3月27日(水)までは1講座が無料で受講できます!!
早稲田塾ではすでに220名が早慶に現役合格を果たしています。
現役合格の決め手は何と言っても…

横浜校担任助手プレゼンツ「わたしの受験日」第2弾~センター試験当日の過ごし方のすすめ~
皆さんこんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の木村日菜子(神奈川県立保健福祉大学2年・県立光陵高校卒・早稲田塾38期)です。
センター試験までと1日!
いよいよ冬の本番がはじまりますが、
入試の日をどう過ごせばよいか不安な方も多いと思います。
そこで!
横浜校担任助手プレゼンツ『わたしの受験日』第2弾!
今回は、センター試験を利用して私立と国公立の大学を受験した
わたくし、木村がセンター試験当日の過ごし方を伝授いたします。

東大生が伝授! 攻玉社高校生のための『本物の勉強法』ガイダンス!
こんにちは!
早稲田塾大崎品川校担任助手の長谷川寛江(聖心女子大学文学部・青山学院横浜英和高等学校卒・早稲田塾39期生)です。
攻玉社高校のみなさん、ステキなお知らせです!

【横浜校】センター試験直前!頑張れ早稲田塾生!!Part1
みなさんこんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の今村早希(法政大学社会学部3年・市立金沢高校卒)です!
いよいよセンター試験直前!
みなさんここまで本当によく頑張ってきたと思います。
そんなみなさんに向けて、横浜校の担任助手より応援メッセージが届いています!
今回は、36期生と37期生からのメッセージを紹介します。
今まで一緒に頑張ってきた仲間を思い出す温かいメッセージになっていますよ。