横浜校レポート

Welcome横浜校★新人担任助手紹介 ~横浜国立大学・岡宮愛編~

こんにちは!

この春から横浜校で早稲田塾新人担任助手として働きます。岡宮愛です。(横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科1年、清泉女学院高校卒)

今回は新人担任助手紹介として、私の自己紹介をしていこうと思います。


▼早稲田塾に入った理由

私が早稲田塾に入ったきっかけは、自分の興味を見つけるためです。

私が早稲田塾に通い始めたのは、高校1年生の12月頃です。

当時の私は、総合型を受験するためにはすごい実績が必要なんだ…。自分のやりたいことが見つからない…。と悩んでいました。

そんなとき、早稲田塾が開催している未来発見プログラムに参加しました。

そこで、好きなことで社会貢献できる、将来のやりたいことを見つけることができました。

当時の私は、ダンスしか取り柄がないと悲観的になっていました。しかし、この継続力・愛情こそがAOで強い。

自分にとって何気なく行っていたこともAOでは武器になります!


▼研究テーマ

私の研究テーマは「文化芸術の力で若者主体の地域コミュニティ活性化」です!

私は両親が町内会役員だったこともあり、町内会活動に参加する機会が多くありました。しかし、最近、地域住民の関係性の希薄化を懸念するようになりました。

私は幼少期からダンスをする機会、舞台創作をする機会が多く、芸術の「人と人をつなぐ力」に魅力を感じています。

この芸術の力は、地域の関係性を修復するのにもってこいなんじゃないかと考えるようになりました。

自分の好きなことを掛け合わせたこの研究テーマが私は大好きです!


▼入試方式とそれを選んだ理由

私が選んだ入試方式は、総合型選抜入試です。国立大学なのに早めに決まる、この方式に魅力を感じました。


▼どんな相談に乗れるか?

4歳の頃からバレエ、チアを習っていて、中高ダンス部。とにかくダンスが大好きです!また、生徒会に所属していました。

もし「ダンスみたいな趣味が研究テーマになるの?」「この活動は書類にどう生かせるの?」と悩んだら、ぜひ声をかけてください!


▼進学先の大学を選んだ理由

私が横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科を選んだ理由は、理系学部に混ざった唯一の文系学科!ということで、文理融合の学びができることです。理系の勉強も、文系の勉強も大事にしてきた私にとって、幅広い分野の学びができる環境は魅力的でした。

また、自分がずっと研究してきた横浜の研究に力を入れたカリキュラムを選択できることを知り、第一志望大学に選びました。


▼最後に

私はやりたいことが決まらない、研究が思うように進まない、と悩む塾生に全力で寄り添える担任助手になりたいです。

受験生時代では、楽しかったこと、つらかったこと、たくさん経験してきました。この経験をもとに一人一人にあったサポートをしていきたいです。

偏差値では決めない!自分のやりたいことで、一生モノの力を養っていきましょう!


★早稲田塾からのお知らせ★

総合型・学校推薦型選抜について知りたい方は、ぜひ個別相談にお越しください!

進路相談や大学の提案など、お話しさせていただきます✨

ご興味ある方は、無料個別相談の予約フォームからお問い合わせください!!