2023年02月 早稲田塾からのレポート一覧

「本物の勉強法」オンラインセミナーについて
みなさんこんにちは。早稲田塾四谷校担任助手の萩原美穂(北里大学薬学部薬学科1年、東洋英和女学院高等部卒)です!
今回は、「本物の勉強法」オンラインセミナーについてお伝えします!!

【春期授業開講間近!】私の一押し講座~異文化交流プログラム~
今回のワセダネでは、春期授業で開講予定の異文化交流プログラムをご紹介します!!
【春は英語資格!】春に英語資格対策をしよう!
こんにちは!大崎品川校担任助手の青野麻央(慶應義塾大学環境情報学部1年)です。今回は春に英語資格を取ることの大切さをお話ししたいと思います!

県立大船高校がすごい! ~大船高校最新合格実績まとめ~
こんにちは!藤沢校担任助手の徳田りえ(大船高校卒・早稲田塾42期生・法政大学キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科1年)です。今年も早稲田塾に通う大船高校生たちは、多数の現役合格を手にしました!今回は、過去3年分の実績もあわせてご紹介します。
これを読んで、先輩たちに続きましょう!!

【柏校】総合型・学校推薦型選抜特別指導 パーソナルブランディング編がいよいよ開催されます!
みなさん、こんにちは!柏校担任助手の小林ほのかです。
(お茶の水女子大学理学部情報科学科、千葉県立東葛飾高校卒)
本日は、総合型・学校推薦型選抜特別指導 パーソナルブランディング編のご紹介です!


【春こそ、行動して探究を深めよう!】研究テーマの考え方「STEP3:研究テーマを深める」
こんにちは!町田校担任助手の磯本惣太郎です。(東京農工大学工学部知能情報システム工学科1年)今回は前回の「STEP2:問題解決策を考える。」(前回のワセダネを読んでない方はクリック!)に続いて
第三回「STEP3:研究テーマを深める」をテーマに話していこうと思います。

【年に1度のオンライン公開授業!】「世界で生き抜く人になる」
今回は、年に1度のオンライン公開授業!「竹中平蔵 世界で生き抜く人になる」のご紹介です!2/23(祝・木)、14:00-15:30 オンラインにて「竹中平蔵 世界で生き抜く人になる」公開授業を開催いたします。

【未来発見プログラム】~グローバルコミュニケーションプログラム第五回レポート~
皆さんこんにちは!津田沼校担任助手・グローバルコミュニケーションプログラムTAの酒井麻凜杏(早稲田大学文化構想学部JCulP1年、専修大学松戸高校卒)です!本日は未来発見プログラム「グローバルコミュニケーションプログラム」第五回講義の様子をお届けします!

国際日本文化学ってどんな学問?~酒井×本林~
皆さんこんにちは!津田沼校担任助手の酒井麻凜杏(早稲田大学文化構想学部JCulP1年・専修大学松戸高校卒)と本林愛梨(明治大学国際日本学部国際日本学科1年・専修大学松戸高校卒)です!本日は私たち二人が共通して学んでいる学問、国際日本学のあらゆる特徴をご紹介します!