早稲田塾からのレポート一覧

【オススメ公開授業】「トップリーダーと学ぶワークショップ」の紹介です!
こんにちは! 町田校担任助手の高林瑞希(桐蔭学園高校卒・上智大学法学部法律学科1年)です。研究テーマに悩んでる方や、国際系、リーダーシップ、企業など、ありとあらゆる分野に興味がある方へオススメできる公開授業の紹介です!

早稲田大学国際教養学部を目指す人必見!Critical Writing対策講座紹介
今回は、早稲田塾の早稲田(国際教養)AO入試
担任助手のリアルな大学生活~慶應義塾大学環境情報学部編~
こんにちは!町田校担任助手の三石康生(慶應義塾大学環境情報学部2年、桐光学園高校出身)です。
今回は、担任助手のリアルな大学生活をご紹介したいと思います!!
私は、先学期まで山形県鶴岡市にあるキャンパスで過ごしていました。
多くの人は「環境情報学部」と聞くと湘南藤沢キャンパス(SFC)のことを想像すると思いますが、驚くことに山形県にもキャンパスがあります。
この山形県のキャンパスではバイオ系に興味のある学生が通う場所で、SFCではあまり体験をすることができない実験などを授業や研究会を通して経験することができます。
ここでは、鶴岡で過ごしたキャンパスライフについて紹介をします!!

2025年度未来発見プログラム説明会に参加しよう!
今回は未来発見プログラムの説明会についてのお知らせです!2025年度はどのプログラムに参加をして、どの恩師に出会いますか?
説明会逃さずに参加しよう!!


早稲田塾特別公開授業のお知らせ~AO入試の本質を理解すると人生が変わる~
今回は、慶應義塾大学名誉教授である冨田勝教授の「早稲田塾特別公開授業」のお知らせです!
練習こそが本番の自分を救う!!!本直面接ファイナルチェックを受ける前にぜひ読んでください!
「面接練習ってやる意味あるの??」「不安だからやりたくない,,,」なんて思ってる子、集合です!!!面接練習の大切さと心構えをお伝えします!
TIMECUP2024 が開催されました!
みなさんこんにちは!!町田校担任助手の河千尋(横浜平沼高校卒、横浜国立大学教育学部心理学専攻1年)です!昨日、国立オリンピック記念青少年総合センターにて「TIME CUP 2024」が行われました!

