早稲田塾からのレポート一覧
未来発見7日目!「インターフェースから良くなる世界〜UI/UXのしくみ入門〜」
「インターフェースから良くなる世界〜UI/UXのしくみ入門〜」7日目の講義がオンラインにて開催されました!
未来発見6日目!「インターフェースから良くなる世界〜UI/UXのしくみ入門〜」
「インターフェースから良くなる世界〜UI/UXのしくみ入門〜」6日目の講義がオンラインにて開催されました!
未来発見プログラム「日テレ式 世界を見る力~第一線記者と共に日本の外交を考える~」を開催しました📸
今回は「日テレ式 世界を見る力~第一線記者と共に日本の外交を考える~」がオンラインにて開催されましたので紹介したいと思います!!
未来発見4日目!「インターフェースから良くなる世界〜UI/UXのしくみ入門〜」
「インターフェースから良くなる世界〜UI/UXのしくみ入門〜」増田俊之氏による特別講義がオンラインにて開催されました。
ドラッカープログラム 四日目
ドラッカープログラム四日目です。今日は最終日。これまで四日間をかけて作り上げてきた自分というブランドを紹介するVTRを作成します。
ドラッカープログラム三日目
ドラッカープログラム三日目です。今日は、マインドマップの作成を通して自分の新たな一面を発見するワークを実施。
ドラッカープログラム二日目
米ドラッカー経営大学院教授、山脇秀樹先生のもとで学ぶプログラム、「ドラッカープログラム」二日目です。
本日から「インターフェースから良くなる世界〜UI/UXのしくみ入門〜」が開催!
「インターフェースから良くなる世界〜UI/UXのしくみ入門〜」の初回講義がオンラインにて開催されました。
平常Ⅱ期未来発見プログラム「人生の意味と役割を探究する」最終講
みなさん、こんにちは!青葉台校 担任助手の吉野友理(桐蔭学園高等学校卒・昭和医科大学歯学部2年)です。
今回も平常Ⅱ期 未来発見プログラム「人生の意味と役割を探究する」の様子をみなさんにお届けします。
最終回となる第7回は、髙宮有介先生による、「死から生といのちを考える Part 2」というテーマでのご講義でした!
