早稲田塾からのレポート一覧

2025年度スタートダッシュ!この春にしっかり考えるべきこと
皆さんこんにちは!早稲田塾町田校担任助手の梅本愛珠です!(早稲田生44期生 青山学院大学文学部日本文学科 秦野高校出身)2025年度スタートダッシュを切るために、今の自分の立ち位置と「現役合格にむけて今からどのように過ごすのか」について一緒に考えてましょう!

今年も、自由が丘校にピカピカの新・担任助手が入りました!~廣瀬凜編~
こんにちは! 自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科2年)です。現在、2024年に見事合格を勝ち取った新人担任助手が続々と校舎に入ってきています!
今回はそんな新人担任助手の中でもいち早く業務を経験している廣瀬さんにインタビューしてみました!

現役上智生の時間割紹介!
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の松岡杏梨(上智大学総合グローバル学部総合グローバル学科1年・横浜国際高等学校卒・早稲田塾45期生)です。今回は、私の1年次秋学期の時間割を紹介します!この記事を読んで、みなさんの大学生活へのイメージがリアルになると嬉しいです✨

【担任助手が伝授する!】探究の進め方~法学編~
皆さんこんにちは、今回は【担任助手が伝授する!】探究の進め方~法学編~です。法学部志望の皆さんはもちろん、法学って何だろう?と興味をお持ちの皆さんも是非ご覧ください!

基礎に立ち返ろう!学問理解の重要性と深め方
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の八塚星音(立教大学異文化コミュニケーション学部1年・早稲田塾45期生)です。皆さん、探求テーマに気を取られて学問理解のためのアクションを疎かにしていませんか...?
今回は、①学問理解が重要な理由 ②理解の深め方 の2点をご紹介します!

【ドルトン東京学園高等部生必見!】総合型・学校推薦型選抜 現役合格~ドルトン東京学園高等部編~
みなさんこんにちは!早稲田塾町田校担任助手の野間口紗英(早稲田塾45期生、上智大学外国語学部イスパニア語学科1年、桐光学園高校卒)です!
今回のワセダネは、早稲田塾生 総合型・学校推薦型選抜現役合格~ドルトン東京学園編~ということで、ドルトン東京学園生のみなさんへのご報告になります🌸
先輩に続いて第一志望校の合格ができるように、みなさんも今から対策を始めましょう!

【慶應でも早稲田でもどこでも!】「総合型・学校推薦型選抜」で合格するために対策すべきこと4選!
こんにちは! 自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科2年)です。皆さんは、「総合型・学校推薦型選抜」に対し、一種の「博打」だと思っている人も多いのではないでしょうか。
実は、そんなことはありません!
「総合型・学校推薦型選抜」は運ではなく、しっかりと対策をすることで合格できる入試方式です!

未来発見プログラム「ワールドスポーツビジネス2025」をご紹介いたします!
こんにちは!四谷校担任助手のマドレン蘭奈(聖心女子学院高等科卒・上智大学文学部新聞学科2年)です。
本日は未来発見プログラム「ワールドスポーツビジネス2025」をご紹介いたします!

「新入学生のための未来発見プログラム説明会」を実施いたします!
こんにちは!四谷校担任助手のマドレン蘭奈(聖心女子学院高等科卒・上智大学文学部新聞学科2年)です。
本日は「新入学生のための未来発見プログラム説明会」をご紹介いたします!