2025年03月 早稲田塾からのレポート一覧

現役横市生の時間割紹介!
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の村上ひかり(横浜市立大学国際商学部国際商学科1年・法政大学国際高等学校卒・早稲45期生)です。今回は、私の1年次2学期の時間割を紹介します!この記事を読んで、みなさんの大学生活のイメージがよりリアルになると嬉しいです😊

未来発見プログラム「リーガルマインドプログラム」をご紹介いたします!
こんにちは!四谷校担任助手のマドレン蘭奈(聖心女子学院高等科卒・上智大学文学部新聞学科2年)です。
本日は未来発見プログラム「リーガルマインドプログラム」をご紹介いたします!

【町田校自習室】自習室をフル活用して現役合格を掴もう!
みなさんこんにちは!早稲田塾町田校担任助手の三木梨瑚(早稲田塾第45期生、青山学院大学理工学部数理サイエンス学科1年、桐光学園高校出身)です。
今回は、自習室活用法について、お話しします。

【担任助手も頑張る!】大学ラストイヤー、2025年度の抱負!
みなさんこんにちは!早稲田塾町田校担任助手の鈴木颯(法政大学理工学部創生科学科3年、相模原弥栄高校出身、早稲田塾43期生)です!!私は4月から大学4年生になります。そこで今回は大学ラストイヤーの抱負を書かせていただきます!

未来発見プログラム「FASiD 国際開発プログラム」をご紹介いたします!
こんにちは!四谷校担任助手のマドレン蘭奈(聖心女子学院高等科卒・上智大学文学部新聞学科2年)です。
本日は未来発見プログラム「FASiD 国際開発プログラム」をご紹介いたします!

【1講座無料まであと3日!】早稲田塾は現在、新年度特別招待講習を行っています!【総合型・学校推薦型選抜】
こんにちは! 自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科2年)です。現在早稲田塾では、塾外生の方を対象とした無料の新年度特別招待講習を期間限定で実施中です!
私大 総合型・学校推薦型選抜合格実績No. 1の理由が体感できるはずです🌟

【DAY4】未来発見プログラム :SDGsまちづくりプログラム
みなさん、こんにちは!柏校担任助手の鈴木菜桜です! (早稲田大学創造理工学部建築学科2年.江戸川学園取手高校卒)
今回は、未来発見プログラム「SDGsまちづくりプログラム」4日目の様子をご紹介いたします!
本日の「SDGsまちづくりプログラム」では、最終発表に向けて班ごとに建築提案を具体化させることに取り組みました。

早稲田塾平常Ⅱ期未来発見プログラム紹介!!
そろそろ平常Ⅱ期が始まります!それに伴いそれぞれのプログラムの特徴を簡単にまとめました!!ぜひ見てください✨
部活動と勉強、どちらを取るべき? 両立が総合型選抜で有利になる理由
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の酒井孝輔(上智大学文学部新聞学科学習院高等科卒・早稲田塾43期生)です。今回は、「部活と勉強どちらを取るべき」というテーマでお話しします。この記事を読んで、高校生の参考になると嬉しいです!

未来発見プログラム【ナノメカニクス&IoTプログラム】講義レポート②
東北大学名誉教授の江刺正喜先生をお招きして、テクノロジーの最先端を学ぶ『ナノメカニクス&IoTプログラム』は、順調に学習を進めています。第4講となった3/23の様子をお伝えします。