2022年06月 早稲田塾からのレポート一覧


【探究が面白い!】玉川学園高校生、集まれ!
玉川学園生必見!玉川学園生に向けて、高校での活動の活かし方をお伝えします!
オオサキシナガエルと行く大崎品川校館内ツアー① ~自習室編~
こんにちは!大崎品川校担任助手の堀田遥菜(品川女子学院卒、中央大学文学部1年)です。今回は私の友達、オオサキシナガエルくんに自習室を紹介してもらいます!
塾・予備校業界に「自習室」という概念を作ったのは早稲田塾だということをご存じでしたか? 忙しい現役高校生が、授業の前後の時間や授業のない日に自分の勉強部屋のように使える場所が早稲田塾の自習室です。
浪人生のいない、現役生だけの早稲田塾だからこそ、学校が終わって寄ってくれれば必ず利用できるようになっています。

【高3生必見!】過ごし方で変わる!変える!夏
早稲田塾の "夏" は6月19日からスタートします!高3生の皆さん夏を迎える準備はできていますか?
今回のワセダネでは、高3生のための「夏の過ごし方」についてお伝えします。


中央大学のここがすごい!~大学紹介編~
今回は私が通う中央大学の魅力的なポイントを紹介していきます!中央大学を志望している方、興味がある方は必見です!
【申込開始】夏の特別招待キャンペーンのお知らせです!
合格の可能性を広げる夏休み!夏の特別招待キャンペーンに参加して志望大学へ一歩近づこう!
【未来発見レポート】『アフターコロナの地方創生~地域行政学入門~』で最終プレゼンが行われました!
3月から継続して行われた未来発見プログラム『アフターコロナの地方創生~地域行政学入門~』の全7回のプログラムが終了しました。最終講で行われたプレゼンテーション大会では最優秀チームが決定、優勝賞品を獲得しました!
