2022年10月 早稲田塾からのレポート一覧

【立教受験生必見】立教大学の面白い授業!!~全学部編~
皆さんこんにちは!大崎品川校担任助手の坂田美月(立教大学社会学部メディア社会学科3年)です!立教3年目になる私がおすすめの立教の授業を紹介します!
立教大学を志望する皆さんに自分の研究テーマとマッチングする授業がきっとあるはず、、、!

【大学選びのヒント】慶應義塾大学法学部ってどんなところ?
みなさんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の横畠凜奈(横浜雙葉高校卒・慶應義塾大学法学部政治学科2年・早稲田塾42期生)です!
今回は慶應義塾大学法学部政治学科でどのようなことが学べるのかご紹介します。

頑張れ高校3年生!&東進講座について
こんにちは! 早稲田塾四谷校担任助手の室尾春妃(大妻中野高等学校卒・明治大学国際日本学部)です。今回のワセダネでは、一般選抜に向かう高3生にむけてのエールと、東進講座についてお話ししたいと思います!

【塾生必見】現役合格した先輩たちの塾生時代を知れる冊子が完成しました!
現役合格物語の冊子がついに今年も完成!気になるその中身とは、、、?
私が第一志望に出会うまで~慶應義塾大学文学部編~
こんにちは!早稲田塾池袋校担任助手の眞澤環希(慶應義塾大学文学部・お茶の水女子大学附属高等学校卒)です。
慶應義塾大学文学部自主応募制推薦の出願締め切りが近づいてきました!!
一年前の私は志望理由書の細かな修正をしつつ、早稲田塾の授業を活用しながら試験対策も行っていました。
そんな私がどのような経緯で慶應文学部を第一志望としたのかを今日はお伝えしたいと思います😊
志望校が決められない人必見です!

【必見!】早稲田大学西原春夫先生による特別公開授業のお知らせ!
皆さんこんにちは!津田沼校担任助手の尾崎友紀です。11/13(日) 15:00~17:00 (ログイン開始時間は14:45)に、西原春夫先生(早稲田大学第12代総長・一般財団法人アジア平和貢献センター理事長)による特別公開授業がオンラインで開催されます!

集団面接と個人面接のポイントの違いって何?~この記事を読めばあなたも面接マスターに!~
皆さんこんにちは!津田沼校担任助手の小室遥香です。高校3年生は面接試験が本格的に始まっていますが、ポイントを抑えた上で臨めているでしょうか?今回は集団面接と個人面接それぞれで意識すべきポイントは何かを皆さんに伝授します!

【高1・2生必見】学園祭に行ってみよう!各大学の学園祭情報も!!
こんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の水関木ノ芽(上智大学文学部新聞学科1年)です。10月11月といえば、、、大学の学園祭シーズンが始まります!
今回のワセダネは「学園祭に行ってみよう!」ということで、2022年の大学の学園祭情報から学園祭に行くメリットまでご紹介します!

大学生の一日 ~川北航平編~
みなさんこんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の川北航平(東京学芸大学教育学部2年)です。今回は大学がある日の一日の流れをお伝えしようと思います。(部活がある日バージョンで)川北航平はどんな一日を過ごしているのでしょうか!!?
