早稲田塾からのレポート一覧

【必見】慶應義塾大学法学部教授がオススメする本 行政法&国際法編
みなさんこんにちは! 大崎品川校担任助手の野田虎太朗(慶應義塾大学法学部政治学科1年)です!今回は新シリーズの第6弾。慶應義塾大学法学部の教授方が皆さんに読んでほしい本を、入学式前に配布された冊子から紹介します!!
二次試験対策として活用してください!!

【必見】慶應義塾大学法学部教授がオススメする本 法哲学&法制史編
みなさんこんにちは! 大崎品川校担任助手の野田虎太朗(慶應義塾大学法学部政治学科1年)です!今回は新シリーズの第7弾。慶應義塾大学法学部の教授方が皆さんに読んでほしい本を、入学式前に配布された冊子から紹介します!!
二次試験対策として活用してください!!

【必見】慶應義塾大学法学部教授がオススメする本 比較政治&国際政治編
みなさんこんにちは! 大崎品川校担任助手の野田虎太朗(慶應義塾大学法学部政治学科1年)です!今回は新シリーズの第二弾。慶應義塾大学法学部の教授方が皆さんに読んでほしい本を、入学式前に配布された冊子から紹介します!!
二次試験対策として活用してください!!


【必見】慶應義塾大学法学部教授がオススメする本 行政学&社会学・メディア研究編
みなさんこんにちは! 大崎品川校担任助手の野田虎太朗(慶應義塾大学法学部政治学科1年)です!今回は新シリーズの第3弾。慶應義塾大学法学部の教授方が皆さんに読んでほしい本を、入学式前に配布された冊子から紹介します!!
二次試験対策として活用してください!!

【必見】慶應義塾大学法学部教授がオススメする本 憲法&民事法編
みなさんこんにちは! 大崎品川校担任助手の野田虎太朗(慶應義塾大学法学部政治学科1年)です!今回は新シリーズの第4弾。慶應義塾大学法学部の教授方が皆さんに読んでほしい本を、入学式前に配布された冊子から紹介します!!
二次試験対策として活用してください!!

【Officeの使い方講座】第3弾 Excelの使い方 ~応用編~
みなさんこんにちは。早稲田塾大崎品川校担任助手の木田 善(東京都市大学 建築都市デザイン学部 都市工学科1年、京華高校卒)です。今回のワセダネは、Officeの使い方講座の第3弾「Excelの使い方~応用編~」です。Excelを使ううえで頻繁に使うもののショートカットキーや、関数、マクロなど応用的なことを扱います!少し難易度は高いですが、マスターすると早く資料を作れたり、いいデザインになったりとメリットだらけです。ぜひこのワセダネをみて、マスターしてみてください。
【Officeの使い方講座】第2弾 PowerPointの使い方 ~応用編~
みなさんこんにちは。早稲田塾大崎品川校担任助手の木田 善(東京都市大学 建築都市デザイン学部 都市工学科1年、京華高校卒)です。今回のワセダネは、Officeの使い方講座の第2弾「PowerPointの使い方~応用編~」です。応用編では、資料を作るうえで頻繁に使うもののショートカットキーや、操作が楽になる方法などをお伝えします!
【担任助手ヒストリー】塾生時代も今も想定外が想定内の早稲田塾ですごした私が身につけたもの
みなさんこんにちは。大崎品川校担任助手の安藤舞香(國學院大學人間開発学部初等教育学科3年、田園調布雙葉高校卒)です。今日は、私が大崎品川校の担任助手としてのスタートを切った2年半前を振り返ってみたいと思います。みなさんにも通じる部分があると思うのでぜひご覧ください。

【オススメ資格紹介】ニュース検定の知られざるメリット!!
こんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の水関木ノ芽(上智大学文学部新聞学科)です。今回は、検定紹介ということで、皆さんにオススメな「ニュース時事能力検定(通称、ニュース検定、N検)」についてご紹介していきます!