早稲田塾からのレポート一覧

YOUは何しに大学に?!〜猿渡万里子編〜
みなさんこんにちは、担任助手の猿渡万里子です!

【高3生必見!】6月以降~出願までの流れ
皆さん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の新谷美野里(横浜市立大学国際教養学部1年・法政大学国際高校卒・早稲田塾46期生)です!今回は、高校3年生が6月以降、どのようなステップを踏んで出願に向けた準備を進めていくのかをご紹介します!

【高2・1・0生必見!】模擬出願に向けた夏やるべきこと🍉
皆さん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の新谷美野里(横浜市立大学国際教養学部1年・法政大学国際高校卒・早稲田塾46期生)です!最近、暑い日が増えてきて夏の訪れが感じられますが、この夏に実行したい目標はもう決まりましたか??
今回は、模擬出願に向けて、夏の間にやっておくといいことをご紹介します!!

定期テストの勉強法〜栗山明日香編〜
皆さん、こんにちは!津田沼校担任助手の栗山明日香(千葉経済大学付属高等学校卒・立教大学スポーツウエルネス学部スポーツウエルネス学科2年生)です。
今回は定期テストの勉強法について私が実際に高校時代行っていたこと・意識していたことをもとにご紹介していきます❗

定期テストの勉強法編〜有村想来編〜
皆さん、こんにちは!津田沼校担任助手の有村想来(県立国府台高校卒・立教大学文学部史学科2年生)です。
今回は定期テストの勉強法について私の経験をもとにお話ししたいと思います!

定期試験の勉強法~川嶋春輝~
皆さん、こんにちは!津田沼校担任助手の川嶋春輝(開智日本橋学園高等学校卒・明治大学文学部史学地理学科地理学専攻2年)です。
今回は定期テストの勉強法について私が実際に高校時代行っていたこと・意識していたことなどをご紹介していきます❗

【受験のその先を見る人へ】大学に入って実感した総合型選抜の良さ
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の新井南子(法政大学「現代福祉学部福祉コミュニティ学科1年・横浜女学院卒・早稲田塾46期生)です。
今回は私が大学に入って実感した「総合型選抜の良さ」についてお話しします!!

【探究を深化させるために】専門家の方へのメールの書き方入門
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の高田真優(横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科2年・早稲田塾45期生)です。
今回は、探究活動を進化・深化させたい皆さんに向けて、専門家の方へのコンタクトメールの書き方を伝授します!

【ただ行くだけではもったいない】オープンキャンパスの活用の仕方!
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の高田真優(横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科2年・早稲田塾45期生)です。
今回は大学選びの要である「オープンキャンパスの活用の仕方」についてのアドバイスをご紹介します!