横浜校のレポート『校舎からのアドバイス』一覧

横浜国立大学経営学部に推薦入試で合格するための3条件!
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の栗田真実(早稲田塾40期生・日本大学高等学校卒・横浜国立大学経営学部3年)です。
私は、公募制入試(現:学校推薦型入試)で横浜国立大学経営学部に合格しました。今回は「横浜国立大学経営学部に推薦入試で合格するための3条件」をお伝えします!!

明治大学に推薦入試で合格するための3条件!
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の保泉航輝(早稲田塾42期生・桐蔭学園高等学校卒・明治大学政治経済学部経済学科1年)です!
今回は、私が明治大学政治経済学部の「グローバル型特別入学試験」に合格した秘訣をお伝えします!

中央大学に推薦入試で合格するための3条件!
中大志望の高校生の皆さん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の新村綾菜(カリタス女子高校卒・中央大学文学部人文社会学科心理学専攻1年・早稲田塾42期生)です。今回は、絶賛大好評のシリーズ「推薦入試で合格するための3条件」の中央大学編をご紹介します!

カトリック高等学校対象特別入学試験で合格するための3条件!
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大石愛莉(早稲田塾40期生・清泉女学院卒・上智大学文学部新聞学科3年)です。
私は3年前にカトリック高等学校対象特別入学試験 で上智大学に合格しました。今回は、そんな私が合格のために絶対必要だと感じた3つの条件をご紹介します。

横浜国立大学教育学部に推薦入試で合格するための3条件!
皆さん、こんにちは!横浜校担任助手の森田真代(早稲田塾40期生・横浜平沼高校卒・横浜国立大学教育学部家庭科専攻3年)です。
今回は公募制推薦入試(現在:学校推薦型選抜)で横浜国立大学教育学部に現役合格した私が現役高校生の皆さんに「横浜国立大学教育学部に推薦入試で合格するための条件」を特別にお伝えします!

AO・推薦入試実績No.1の早稲田塾が語るシリーズ#3!「神奈川総合高校生はAO・推薦入試に強い!?」
こんにちは。早稲田塾横浜校校舎長の西村太一です。
高校単位の強みに迫り、AO・推薦入試合格者を分析していく、シリーズワセダネも第3弾です!
今回は国際と芸術、そして個性豊かな神奈川総合高校にフォーカスを当てていきましょう。

芸術系大学に推薦入試で合格するための3条件!
今回は、シリーズ化している3条件シリーズの芸術系大学編です!
「脱ファン、目指せ!オタクな研究者」これが、芸術系大学合格の秘訣です!
それをどうやって実践するか、この記事をご覧下さい!

AO・推薦入試実績No.1の早稲田塾が語るシリーズ#2!「横浜国際高校(YIS)生はAO・推薦入試に強い!?」
こんにちは。早稲田塾横浜校校舎長の西村太一です。
高校単位で歴代素晴らしい合格を果たす高校にフォーカスを当てて紹介するワセダネ、第2弾です。
本日は横浜国際高校を紹介します!

慶應義塾大学SFCにAO入試で合格するための3条件!
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の小林美月(早稲田塾42期生・桐蔭学園高校卒・慶應義塾大学総合政策学部1年)です。
私は、昨年AO入試で慶應義塾大学総合政策学部(以下SFC)に合格しました。今回は、私がなぜ慶應義塾大学に合格できたのか、合格のために必要だと感じた3条件をご紹介します!

AO・推薦入試実績No.1の早稲田塾が語るシリーズ!「捜真女学校生はAO・推薦入試に強い!?」
こんにちは。早稲田塾横浜校校舎長の西村太一です。
現役高校生専門塾の早稲田塾には様々な高校生がいて、その一人一人にオンリー1の合格ストーリーがあるわけですが、高校単位で見た時に歴代素晴らしい合格を果たす高校がいくつか存在します。
今回はその中から、捜真女学校高等学部を紹介します!