津田沼校レポート

部活生必見!部活と勉強の両立

みなさんこんにちは!早稲田塾津田沼校担任助手の大城碧斗(上智大学総合人間科学部社会学科1年・高輪高校出身)です!

今回は部活と勉強の両立について話していきます!

新学年になって1ヶ月が過ぎ、高校2年生や高校3年生の皆さんはインターハイや夏の大会・発表会に向けて頑張り、高校1年生の皆さんは新たなスタートを切り、新しく部活を始める方もいるでしょう。

そんな中、定期テストや模試が近くなると「部活が忙しくて、テスト内容の復習が終わらない」「模試に向けての勉強が全然できてない!」と考える人も多いと思います!私も中高6年間サッカー部に所属していて、週6日練習の日々を送っていた為、勉強に時間を割くのにとても苦労しました。

しかし!大学受験において、勉強はとても大事になります!特に、学校の定期テストは大学に出願する際に必要になる「評定平均」が大きく関わるため、絶対に手を抜かすことができません。部活をやっていく以上、文武の両立は逃れられません!

では、どうすれば部活と勉強の両立をこなしていくことができるのでしょうか?私から皆さんに伝えておきたいアドバイスは、「スキマ時間」の活用す!!!

「スキマ時間」の活用とは、少ない時間を有効に使って勉強を進めていくということです。例えば、電車やバスで通学する途中に英単語帳を読んだり、学校の休み時間に教科書やノートを見返すなど、普段何気なく過ごしている短い時間を勉強に充てることによって勉強量を増やすことができます!

どんな風に始めたら良いのか分からない方は「今日は電車に乗っている内に20単語覚えよう!」「この時間で明治時代の文化史を復習しよう!」など、1日1日の目標を定めてみてください。その目標に取り掛かり、達成出来たら覚える単語を20→30語に増やす、といったノルマのハードルを上げてみるなど、自分自身でプランを立てて実行することでモチベーションの向上にも繋がります!

最初は「頑張ったけど成績が上がらなかった」や「覚えられた量が少ない」など、自分のやっていることに自信が持てないかもしれません。しかし、何度も繰り返し努力することで、自分がやってきたことに自信を持てるようになります!皆さんも是非、「スキマ時間」を使った勉強法を活用し、部活との両立を実現できるように頑張ってください!!!