大崎品川校レポート
【高2生必見‼】高2夏までにやっておきたいことBest3
公開日:2022年05月22日
こんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の水関木ノ芽です。今回は、現役上智大学生の私から「高2夏までにやっておきたいことBest3」を紹介させてもらいます!
①オープンキャンパスに行こう!!
オープンキャンパスは高校生である皆さんに向けて作られたプログラムであるため、ホームページやパンフレットよりもわかりやすい可能性が高いです。「何も決まっていない」「今の第一志望でいいのかわからない」という人は、複数校参加して比べてみるのもいいでしょう。
②評定平均を計算しよう!!
高2の夏がもうすぐやってきます。皆さん、出願までにあと何回定期テストがあるか把握していますか??
残りのテストでどのように必要な成績をとるか、その戦略を立てるために重要なのが「評定平均の計算」です。
1.志望校の条件(決まっていない人は最低4.0以上)と比べてあとどのくらい足りていないか、足りているかを確認しましょう。
2.それができた人は、どの科目でどの評定をもらうか、各科目の評定の目標を決めましょう。
これをすることで、テストだけでなく副教科も含めてどの科目にどのくらい力を入れるかが明確になります。成績は戦略的に取りましょう!
③研究の行動を起こそう!!
「研究テーマが決まってから動けばいいや」と思っている人!研究はテーマが決まってから動くものではありません。逆です。自分の行動が後から見たら一つの線になってつながっていた、それが研究テーマなんです。高3の夏は出願直前でほとんど行動はできないと考えてください。動くなら今です。早稲田塾の未来発見でもいいですし、課外のボランティアでも、インタビューでも、とにかく行動することを意識しましょう。
ほかの担任助手の記事も気になった方はこちら。