新宿校レポート

募集要項を確認しましょう!

こんにちは!早稲田塾新宿校担任助手の日野晴香(立教大学現代心理学部心理学科2年)です。


だんだん気温が高くなり、夏らしくなってきましたね☀

夏が近づいてきたということは、総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)のスタートライン、

募集要項が公開される時期ということです!

現時点で、慶應大学や早稲田大学をはじめとした数多くの大学が、既に今年度の総合型選抜の募集要項を公開しています。


「昨年度のものを既に読んでいるから大丈夫」という人は要注意⚠

今は変化の時代、昨日までなかったものが、当たり前のように出てくる時代です。

全受験生、自分が受験予定のすべての大学の募集要項を、必ず確認してください!


その際、ただ重要なところだけ目で追うのでは不十分です。

大学受験では、募集要項を最初から最後まで、大きな文字も小さな文字も全て、隅から隅まで読み込むことが大前提。

時間はかかりますが、とても重要なことなのでじっくりやりましょう!

大事なところを印刷したり、保護者の方と一緒に確認するなどできたらベストですね👍



それでは、募集要項の読み方の重要ポイントをお伝えします!


①「求められる人物像」を理解する

その大学がどのような学生に入学してほしいと考えているか、募集要項の中から読み取りましょう。ホームページに載っている「アドミッションポリシー」を確認するとわかりやすいです🌟


②提出する書類と、その形態を確認する

志望理由書や活動報告書、任意提出資料など、大学によって提出書類は様々です。また、ネットでの出願か、手書きで郵送かという提出形態の違いもあります。慶應大学SFCのように動画の提出が必須となっている大学もあります。必ず志望大学の「提出書類(必須、任意ともに)」と、その「提出方法」を確認しましょう。

③時期を確認する

「出願時期になって二次試験の日程を確認したら、他の併願校と被っていた!」←こういう人が意外と多くいるのが現実。一次試験と二次試験の日程、場所、時間は必ず今のうちからカレンダーに書いておきましょう。


繰り返しになりますが、自分の志望大学の募集要項は必ず、できるだけ早くチェックしましょう!

まだ公開されていない場合は、毎日ホームページを確認してみてください。

私は、

募集要項を制する者は、受験を制する

と考えているぐらい、募集要項の読み込みは重要なものだと思っています。募集要項を制して、最高の夏のスタートダッシュを切りましょう!🌻

何かわからないことがあれば、いつでも校舎にお電話ください♪



≪早稲田塾の授業やカリキュラムにご興味がある方 ≫

★早稲田塾新宿校へのお問い合わせ☎→ 0120-520-205

★早稲田塾では総合型選抜・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)オンライン説明会を実施しています。 →詳しくは〈こちら〉から!

★ 現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeがあります。 →動画の閲覧は〈こちら〉から !

★早稲田塾新宿校は、Twitterで毎日さまざまな情報を発信しています! →詳しくは〈こちら〉から!


カテゴリ: