自由が丘校レポート
【受験本番の夏!】高3生の夏の過ごし方 #岡森愛
公開日:2023年07月03日
こんにちは!自由が丘校担任助手の岡森愛(目黒日本大学高等学校卒・立教大学現代心理学部映像身体学科1年)です。
今回は私が高校3年生の時の夏の過ごし方について紹介します!
まず、私は高校3年生の9月まで週6日の部活動をしていました。そのため夏休みも部活動と並行しながら探究活動をしました。当然他の人よりも勉強する時間が少なくなり、焦る気持ちがありました。ですが私は全ての空き時間を活用して勉強をしました!通学時間や休み時間だけでなくお風呂に入っている間や歯を磨いている間も暗記物や、志望理由書を見直していました。 この時に意識したことは「すぐやる、必ずやる、できるまでやる」です!部活動などで時間がなければ、少しの隙間時間や、記憶が新しい提出書類の指導を受けたすぐ後などとにタイミングを見つけて取り組むことが大切です!
特に部活動と並行しながら探究活動をすることは心配になることもありますが、その心配の分、時間の使い方を工夫することによって短い時間で集中して密度の濃い活動をすることができます!なので部活動をまだやっていたとしても、周りよりも時間が無いとマイナスに捉えずに「短期集中型で濃いものにしよう!」と是非プラスに変換してください。留学に行く、一般受験と並行する、部活動があるなど時間が無いことは私たちも理解しています。なので、他にも部活動との両立関係で悩んでいる方がいましたら是非相談に来てください。私が部活動と並行した夏の受験期の乗り越えかたや、あなたに合った時間の使い方を提案します!頑張ってください!応援してます。
早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!
また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする「夏のオンライン説明会」も実施中です 。お申し込みはコチラから。
早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!