横浜校レポート
夏休みは英語を強化しよう!~IELTS編~
公開日:2024年07月06日
こんにちは!早稲田塾担任助手の田中杏奈(中央大学国際経営学部1年・早稲田塾45期生)です。
今回はIELTSの勉強方法と、受験への活用方法について紹介させていただきます!
1. IELTSとは
IELTSとは、ブリティッシュカウンシル、ケンブリッジ大学とIDP Education によって共同運営されている試験です。IELTSは英検と違い、イギリス英語で出題されるのが特徴です。問題はWriting, Reading, Listening, Speaking の4つの分野から出題される上、合格や不合格ではなくスコアとして出るのでチャレンジしやすいテストです!
2. IELTSのオススメ勉強方法
IELTSは問題量が多く、時間配分がとても大切なので過去問を何度も解くことを強くオススメします!
Wrtingでは、図や表の変化について問われる問題があるので、変化を表す用語や文法を勉強するとテスト当日に活かせることが多いです!
Readingでは、Part1からPart3に行くにつれて問題が難しくなるのでPart1で確実に点数を取れるようにするのがコツです!
Listeningでは、選択問題だけでなくスペルを問われる問題もあるので英単語を増やすのもコツです!
Speakingでは、制限時間の時間より短くならないように話し続けることが高得点を取るコツです!
3. IELTSの受験への活用方法
IELTSのスコアを提出して「英語能力運用方式」で受験をしたり、一般受験で英語試験が免除になったりと様々なメリットがあります!
夏期を有効活用して積極的に英語資格にチャレンジしてみましょう!
🚢横浜校からのお知らせ🚢
AO・推薦入試について少しでも気になった方は、オンライン説明会に是非ご参加ください。
また、総合型・学校推薦型選抜の進路指導のプロや実際に大学に通う大学生との面談もご利用いただけます。
個別対応になりますので、お忙しい方や予定の合わない方、個別でご相談されたい方は是非ご活用ください!
また、早稲田塾では、無料体験を実施しています!
総合型・学校推薦型選抜合格実績No,1の早稲田塾の授業について、もっと知ってみたいという方は是非気軽にご参加ください!