町田校レポート
【進路の不安と戦っている高校3年生へ】担任助手後藤流,夏を駆け抜ける秘策🤫
公開日:2024年07月12日
こんにちは!!
町田校担任助手の後藤彩那(東京農業大学 地域環境科学部 造園科学科2年、都立成瀬高等学校出身)です!
今回のワセダネでは、私流夏休みを有意義に過ごすための秘策を共有します!
私は高校3年生のこの時期、部活を引退し、一般選抜 と 推薦型選抜・学校推薦型選抜 の対策の両立を頑張っていました!
しかし、中々模試の点数が上がらず、思っているように探究活動も方向性が定まらず滞ってしまっていました…
そんな時、モチベーションを上げることができたいくつかの方法があります!
1. なんでも書き込みAOノート
探究活動以外にも、調べていておもしろいと思ったこと、気づきや発見をすべて記録するようにしました。
自分が行ったことを全て可視化し、1日の終わりに自分の活動を評価する時間を作ることで、翌日の目標立てや今後の行動計画のモチベーションを上げることに繫がりました!探究活動のゴールが見えない中で、壁にぶつかり次のアクションが明確にならない時でも、着実に前に進んでいるという安心材料にもなりました!
新しい風が欲しい朝には、6時頃に起き、ランニングをします!
有酸素運動をすることで、朝気合を入れる効果があるだけでなく、生活習慣を正すことにも繫がりますし、ダイエット効果もあります。
一石何鳥にもなるので是非試してみてください!
3.話しまくってストレス発散
孤独になりやすい受験期は、沢山周りの人と話すようにしていました!
困ったことがあったときや、行き詰まったときには家族や担任助手の方々に相談に乗ってもらい、不安なことをためすぎないように意識していました。
皆さんも、困った時、嬉しいことがあった時などいつでも相談しに来てください!
以上が私流、受験生の夏休みを駆け抜けるために行っていたことでした!
色々と悩む時期だと思いますが、そんな時は私たち担任助手やスタッフを頼ってください!お力になれることは全力でサポートします!!
第一志望現役合格に向けて一緒に頑張りましょう🔥
🌻 夏期特別招待講習お申込み受付中!詳しくはコチラ!
🌻 合格実績NO.1の早稲田塾 オンライン説明会を実施します。お申込みはコチラ!
🌻 個別の進路相談も受付でおります。お申込みはコチラ!