藤沢校レポート

新学年スタート! 自習室のススメ

みなさん、こんにちは!

藤沢校担任助手の安藤春花(公文国際学園 北里大学薬学部薬学科1年)です。

みなさんは早稲田塾の自習室を活用できていますか?

まず初めに、私が思う自習室を利用するメリット3つあります!

① 誘惑を断ち切って勉強できる! 

② お金がかからない!

③ 仲間がいるから頑張れる!


塾生の皆さんにはぜひ、この環境を最大限に活用して欲しいです!


そこで参考までに、ここでは塾生時代に藤沢校の自習室を愛用していた私が自分なりの使い方をご紹介します。

みなさんもぜひ自分なりの活用方法を見つけてくださいね!

私は主に、自習室を学校の試験前や塾の授業前に利用していました。


早稲田塾の自習室の椅子は飛行機のファーストクラスの椅子と同じ座り心地になるように設計されているので、とてもふかふかなんです!

一日中籠ってても痛くならず、集中できます!!


また、エアコンや空調設備も整っているので、快適に勉強できます。

パソコンも利用できるので塾の課題や探究活動を行っていました。


自習室では机に向かって真剣に勉強している塾生が多くいて、自分にとっても刺激になりました。

一人で向かうのは心細かったので、友人を誘って一緒に利用することも多かったです。


悩みごとや行き詰ったことがあった際、受付に行けばすぐに担任助手やスタッフの方に相談できるという環境が、私にとっては非常にありがたいものでした。


みなさんも早稲田塾塾生として、使えるものを最大限有効に活用していきましょう✨

◎自習室の開館時間は曜日によって異なります↓↓↓


早稲田塾に興味をもっていただいた方へ!

オンライン説明会の詳細はこちら

*総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策1日無料体験の詳細はこちら

*過去の現役合格インタビューこちら


カテゴリ: