2022年10月 早稲田塾からのレポート一覧

新年度に向けて走り出そう!
早稲田塾に通う現役高3生は受験本番の真っただ中です。出願を終えた人、もう受験会場で二次試験を経験した人、すでに最終合格を手にした人もいます。1年後、高2生は受験本番に向けて、高1生は研究テーマ発見に向けて全力で取り組めるよう、しっかりと早稲田塾で準備しましょう!

【新高3生必見】早稲田塾に通ってよかったこと
こんにちは!横浜校担任助手の伊久美佑花(清泉女学院高等学校卒・上智大学総合人間科学部心理学科1年・早稲田塾43期生)です!
今回は昨年度まで早稲田塾横浜校に塾生として通っていた私が、受験を通して実感した早稲田塾に通っていて良かったと思うことを三つご紹介します!

入試本番に必要なものって?~身だしなみと持ち物を最終チェック!~
皆さんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大竹絢子(鎌倉女学院高等学校卒・横浜国立大学教育学部1年・早稲田塾43期生)です。今回は入試本番の身だしなみと持ち物についてお話しします。


大学生の1日~高井彩葉編~
皆さんこんにちは!大崎品川校担任助手の高井彩葉(中央大学法学部法律学科2年)です。今日は大学生の一日~高井彩葉編~を紹介します。その中でも特に授業が詰まっている火曜日を紹介します。

今山場を乗り越えている受験生の皆さんへ~不安と上手に付き合おう~
皆さんこんにちは!津田沼校担任助手の酒井麻凜杏(早稲田大学文化構想学部1年・専修大学松戸高校卒)です!今回は受験に立ち向かう高3生の皆さんに、心のケアの仕方を伝授します!
新年度に向けての心構え
こんにちは、早稲田塾青葉台校です。今回は、新年度に向けての心構えについてお話します。早稲田塾では、12月から新学年としてスタートします。そんななか、現在高2の皆さんは「まだ高3だと思えない…」と、高1生の皆さんも「受験なんてまだまだ先だし」と思ってしまう方も多いと思います。そこで、新たな心構えで新年度を迎える方法をお伝えいたします。

【2023年度入試 現高3生 合格速報】慶應義塾大学経済学部に帰国生入試で現役合格!
池袋校から合格速報です!海外の高校に通うKくんが、帰国生入試で慶應義塾大学経済学部に現役合格しました!

担任助手の未来発見追憶ノート~堀田遥菜編~
こんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の堀田(中央大学文学部人文社会学科社会学専攻1年、品川女子学院卒)です!今回は私の塾生時代の未来発見プログラム事情を皆さんにお伝えしたいと思います。私は塾生時代、「スーパーメディアリテラシー2022~日テレ式『報道の哲学』~」を受講し、優秀賞を獲りました。
歴史好きが伝える世界史の勉強!
こんにちは!津田沼校担任助手の大栁友希(武蔵大学人文学部ヨーロッパ文化学科2年生・八千代松陰高校出身)です!少しずつ肌寒くなり秋を感じられるようになりましたね。
学期も改めて最初の定期テストが近づいてきた人も多いのではないでしょうか?
本日はちょっと楽に?楽しく?なるかもしれない歴史の勉強法についてお話をしていこうと思います!