早稲田塾からのレポート一覧

【大学潜入企画】青山学院大学さがきゃんに潜入してみた!
こんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の川島椰々(青山学院大学地球社会共生学部)です。今回のワセダネは、大学潜入調査企画の青山学院大学編となっています。
「オープンキャンパスに予定がかぶっていけない」などという方のために、青学のリアルを発信していきます!

【大学選びのヒント💡】上智大学文学部新聞学科ってどんなところ?
皆さん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大石愛莉(清泉女学院卒・上智大学文学部新聞学科4年・早稲田塾40期生) です。
今回は、上智大学文学部新聞学科ではどんなことを学ぶことができるのかご紹介します!

SFCの良いところ紹介!
こんにちは!大崎品川校担任助手の青野麻央(慶應義塾大学環境情報学部1年)です。今回はSFCの良いところをカリキュラムとキャンパスに分けて紹介します!
SFCに入ったばかりの新入生の生の声をお届けします。

【柏校】担任助手の大学紹介!(お茶の水女子大学編)
みなさん、こんにちは!柏校担任助手の小林ほのかです。
(お茶の水女子大学理学部情報科学科、千葉県立東葛飾高校卒)
今回は、
①私の履修している授業について
②私の思うお茶の水女子大学の良いところ!
の2本立てでご紹介していきます♪

【慶應義塾大学志望者必見】オープンキャンパスで大学への理解を深めよう!慶應主催の各種イベントのお知らせ✒
慶應義塾大学志望者必見!慶應義塾大学が主催する、オープンキャンパスや各種イベント情報をご紹介します。
夏休みは大学への理解を深めるのに非常に有効な時間です!

【慶應義塾大学志望者必見!】慶應生が感じた、「慶應義塾大学のここがすごい!」②
皆さん、こんにちは!池袋校担任助手の高橋匠(慶應義塾大学法学部法律学科3年 淑徳高校卒)です。
今回は私の通う「慶應義塾大学」についてご紹介する第二弾です!!

慶應義塾大学の潜入調査してみた!!第2弾
こんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の野田虎太朗(慶應義塾大学法学部政治学科1年)です。今回のワセダネは、慶應義塾大学潜入調査企画第1弾となっています。今回は校舎内編!
「オープンキャンパスに予定がかぶっていけない」などという方のために、大学のリアルを発信していきます!
そして、日々書類作成に追われているであろう高3生の方には、来年この場で学ぶ自身の姿を思い描いてほしいです!!!

【大学選びのヒント💡】 慶應義塾大学環境情報学部ってどんなところ?
こんにちは!横浜校担任助手の神ノ田麻衣(早稲田塾第43期生、浦和明の星女子高校卒、慶應義塾大学環境情報学部1年生)です。
今回は、慶應義塾大学 環境情報学部(通称:SFC)では何ができるのかお伝えします!
「SFCって何ができるの?」って思っている皆さん!!ぜひ読んでください!

慶應義塾大学の潜入調査してみた!!第1弾
こんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の野田虎太朗(慶應義塾大学法学部政治学科1年)です。今回のワセダネは、慶應義塾大学潜入調査企画第1弾となっています。今回は校舎内編!
「オープンキャンパスに予定がかぶっていけない」などという方のために、大学のリアルを発信していきます!
そして、日々書類作成に追われているであろう高3生の方には、来年この場で学ぶ自身の姿を思い描いてほしいです!!!

【上智大学OC】新聞学科のオープンキャンパスを大公開?!
新聞学科の私がオープンキャンパスに参加した様子をお伝えします!上智ならではのテレビセンターの参加型ツアー、上智生による相談コーナーなど、新聞学科に行きたい方に向けた様々なプログラムを行いました!