早稲田塾からのレポート一覧

【大学2年生を振り返って】~中央大学法学部 古川編~
本日は、大学2年時の中央大学法学部政治学科での大学生活を振り返り、共有します!
【大学2年生を振り返って】~東京医科歯科大学 池田編~
みなさん、こんにちは。四谷校担任助手の池田陽香(東京医科歯科大学医学部保健衛生学科看護学専攻2年)です。
本日は2年間の在学中に学んできたことを紹介します。

担任助手の研究テーマ紹介!~慶應義塾大学SFC編~
こんにちは!横浜校担任助手の小林美月(慶應義塾大学総合政策学部2年・桐蔭学園高校卒・早稲田塾42期生)です!今回は模擬出願前ということで、研究テーマを深めるためのポイントを3段階で紹介します!
私の研究テーマは、「山梨県北杜市の活性化」です。このテーマは一般的に”まちづくり”と呼ばれていて、最近このテーマを扱っている人は多くいますが、ほかの人と差別化をはかるためにどうしていたのか、どう深めたらよいのかご紹介します!


中央大学生の一日~堀田遥菜編~
こんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の堀田(中央大学文学部人文社会学科社会学専攻1年、品川女子学院卒)です!今回は中央大学に通う私のとある一日を皆さんに紹介したいと思います。

【中央大学受験生必見】中央大学の面白い授業!!
こんにちは!大崎品川校担任助手の長谷川(中央大学総合政策学部)です!今回は中央大学の学生ならだれでも参加することのできるFLPゼミというものについてご紹介します!

大学生の一日 ~木田 善編~
皆さんこんにちは。早稲田塾大崎品川校担任助手の木田 善(東京都市大学建築都市デザイン学部都市工学科1年)です。今日は皆さんに私の一日をお伝えしようと思います。
大学生の1日~野田虎太朗編~
皆さんこんにちは。大崎品川校担任助手の野田虎太朗(慶應義塾大学法学部政治学科1年)です。今日は大学生の一日~野田虎太朗編~を紹介します。一週間のなかでも面白い授業ばが多い月曜日を紹介します!


【担任助手ヒストリー】塾生時代も今も想定外が想定内の早稲田塾ですごした私が身につけたもの
みなさんこんにちは。大崎品川校担任助手の安藤舞香(國學院大學人間開発学部初等教育学科3年、田園調布雙葉高校卒)です。今日は、私が大崎品川校の担任助手としてのスタートを切った2年半前を振り返ってみたいと思います。みなさんにも通じる部分があると思うのでぜひご覧ください。