早稲田塾からのレポート一覧

【高校1年生必見!】高校も2学期開始!いまやるべきこととは?
こんにちは。中央大学法学部法律学科2年の宮林陽(東京学芸大学附属国際中等教育学校卒)です。今回は高校1年生に向けて2学期が始まった今やるべきことをピックアップしたので是非ご覧ください!
【高校2年生必見】高校も2学期開始! 今、やるべきこととは?
皆さん、こんにちは。上智大学文学部史学科1年の畠山雪都(順天高校卒業)です。高校も夏休みが終わり2学期が始まったと思います! これから何をするべきなのか、何に向けて頑張っていくのか伝授します!2年生だけではなく、1年生もぜひ読んでください。
【早稲田塾生が現役合格する秘訣】SDGs探究学習プログラム
早稲田塾生が入塾~高3まで必修で受講する「SDGs探究学習プログラム」。ここに現役合格する秘訣が詰まっています。本日は「SDGs探究学習プログラム」とは何をする授業なのか、簡単にお伝えします!
【受験直前の高校3年生秘訣】本直の心得
本直授業!池袋校から本直授業の具体的な準備方法をお伝えします。
【メディア志望必見!】大学のゼミ合宿って?実際に参加した私が学んだこと!
8月の中旬から、大学のゼミ合宿に1週間行ってきました!「地獄のゼミ合宿」と呼ばれている1週間で学んだことは、高校生のみなさんが行っている研究テーマにつながること。
そもそもゼミとは何なのか、何を学んできたのか、ぜひゼミ合宿レポートを覗いていってください。

【直前!】高校2、1年生プランニング会開催直前紹介!
秋の訪れを感じるこの時期、やる気の維持はできていますか?11日からは早稲田塾の平常授業が始まります。
そこを踏まえて本日は開催直前!プランニング会についてご紹介します!


【頑張れ高校3年生!!】池袋校担任助手3年生コンビからメッセージ
皆さんの挑戦を最後まで伴走します!!
【高校1.2年生必見】模擬出願の活用法を伝授します!!
みなさんこんにちは!!池袋校担任助手の大槻凜菜(上智大学総合人間科学部社会福祉学科、順天高校卒)です。模擬出願締め切りまであと10日!今回は、私自身がどのように模擬出願を活用していたのかをお伝えします☆