早稲田塾からのレポート一覧

新宿校の塾生たちも出発!「竹中平蔵 世界塾」香港サマースクールがスタートしました。
本日より、平常は新宿校で開催されている「竹中平蔵 世界塾」の香港サマースクールがスタートしました。
共通テスト&受験対策!担任助手の国語勉強法【古文・漢文・現代文】
皆さんこんにちは!早稲田塾広報部担任助手の福地優良(クラーク記念国際高等学校卒・お茶の水女子大学 共創工学部 文化情報工学科1年)です。今回は、私が受験期に実践していた古文・漢文・現代文の勉強法をご紹介します。
文系志望の方はもちろん、共通テスト対策で国語が必要な理系の皆さんにも参考になる内容だと思いますので、是非最後まで読んでみてください!

【全学年対象】英単語検定・日本語力検定のお知らせ
みなさんこんにちは!早稲田塾担任助手の中村優花です。(ナカムラユウカ・学習院大学国際社会科学部4年)です。
今回は、8月に実施されている英単語検定・日本語能力検定についてのご案内です。

【池袋校担任助手が語る】誰でも真似できる!私がSFCに合格できた3つの理由
みなさんこんにちは。池袋校担任助手の小関康生(慶應義塾大学環境情報学部2年)です。今回は私が慶應義塾大学SFCに合格できた3つの理由についてお話しします!

【池袋校担任助手が語る】私が東京都市大学に合格できた3つの理由
皆さんこんにちは!池袋校担任助手の金井勝志です。(東京都市大学環境学部環境経営システム学科1年、埼玉栄高等学校卒)
今回は、「私が東京都市大学に合格できた3つの理由」についてご紹介します。

「これが将来につながった!」早稲田塾の未来発見プログラムで夢に近づいた先輩たち
皆さんこんにちは!早稲田塾広報部担任助手の福地優良(クラーク記念国際高等学校卒・お茶の水女子大学 共創工学部 文化情報工学科1年)です。早稲田塾では、受験勉強だけでなく、将来を見据えた多様なプログラムを通じて生徒一人ひとりの可能性を広げています。
今回は、実際に「未来発見プログラム」を受講し、難関大学に合格した先輩たちの体験談をご紹介します。

【高2・1生の皆さん!】9月模擬出願の準備は順調ですか?
暑い日が続いていますね。9月模擬出願に向けて、あと1か月ほどになりました。模擬出願は自分の今まで行ってきた探究を振り返るだけでなく、自分が興味のある分野を分析することができます!
私たち担任助手と一緒に頑張っていきましょうね!

早稲田塾のSNSまるわかりガイド!4つの公式SNSをチェックしよう
こんにちは!早稲田塾広報部担任助手の福地優良(クラーク記念国際高等学校卒・お茶の水女子大学 共創工学部 文化情報工学科1年)です。皆さんは、早稲田塾の情報をいつもどこでチェックしていますか?
この「ワセダネ」も発信サイトの一つですが、実はそれ以外にもXやInstagramなど様々なSNSを活用して情報をお届けしています。
今回は、そんな早稲田塾が運営している主な4つのSNSとその特色をご紹介します!

「竹中平蔵 世界塾」夏期講習三日目
「竹中平蔵 世界塾」三日目です。今日は前期プログラムの最終日。最後には、前期の修了証の授与も行いました。
【塾生必見】夏休みも自習室を有効活用しよう!
皆さんこんにちは!早稲田塾池袋校担任助手の竹内こころ(法政大学キャリアデザイン学部2年)です。
今回は【自習室の活用方法】について紹介します。
早稲田塾の自習室を活用して、有意義な夏休みを過ごしましょう✨