早稲田塾からのレポート一覧

【早稲田塾生が現役合格する秘訣】SDGs探究学習プログラム
早稲田塾生が入塾~高3まで必修で受講する「SDGs探究学習プログラム」。ここに現役合格する秘訣が詰まっています。本日は「SDGs探究学習プログラム」とは何をする授業なのか、簡単にお伝えします!
四谷校 担任助手紹介 ~お茶の水女子大学生活科学部人間・環境科学科 安部瞳編~
みなさん、こんにちは! 四谷校担任助手の安部瞳(お茶の水女子大学生活科学部人間・環境科学科2年・雙葉高校卒)です。担任助手2年目も頑張っていくので、これからも宜しくお願いします!

【受験直前の高校3年生秘訣】本直の心得
本直授業!池袋校から本直授業の具体的な準備方法をお伝えします。
頑張れ高校3年生! 四谷校担任助手渡辺より応援メッセージ
みなさん、こんにちは。早稲田塾四谷校担任助手の渡辺暁太(慶應義塾大学法学部法律学科2年)です。今回は、大学入試を間近に控えた高校3年生のみなさんへ、伝えたいことを書かせていただきます。
これを読んだみなさんの、受験に対する不安や緊張が少しでも和らぎますように!

頑張れ高校3年生! 四谷校担任助手吉田より応援メッセージ
みなさん、こんにちは!早稲田塾四谷校担吉田るる花(慶應義塾大学環境情報学部1年)です。今回は、大学入試の出願を間近に控えた高校3年生のみなさんへ、伝えたいことを書かせていただきます。
これを読んだみなさんの、受験に対する不安や緊張が少しでも和らぎますように!


新宿校新人担任助手紹介~浅沼愛理編~[立教大学社会学部・仙台白百合学園卒]
早稲田塾新宿校担任助手の浅沼愛理(アサヌマ マナリ、立教大学社会学部社会学科1年、仙台白百合学園高等学校卒)です。今回は私の自己紹介をしていこうと思います。

【柏校】高3生必見!本直登録!
柏校から本番直前授業の分散登録のリマインドです!本直の登録がはじまっています。
【メディア志望必見!】大学のゼミ合宿って?実際に参加した私が学んだこと!
8月の中旬から、大学のゼミ合宿に1週間行ってきました!「地獄のゼミ合宿」と呼ばれている1週間で学んだことは、高校生のみなさんが行っている研究テーマにつながること。
そもそもゼミとは何なのか、何を学んできたのか、ぜひゼミ合宿レポートを覗いていってください。