池袋校レポート

【塾生必見】学系別入門書紹介〈経済・経営編〉

みなさんこんにちは!早稲田塾池袋校担任助手の石山知慶(日本大学経済学部産業経営学科1年)です。


高3生のみなさん、探究は進んでいますでしょうか??今回は経済・経営系の探究を行なっている方向けに、私が現役時代に使っていた入門書や書籍を2冊ご紹介します。


まず1冊目は、有斐閣ストゥディアから出版されている「考える経営学」という本です。

この本では、経営学の概要や中身を知るとともに、考え方も学べる本です。実際に章ごとにその内容にあった問題が一問出てきて、それについて解説とともに考え方を学んでいけます。実践しながら学ぶことで、より深く理解できる構成になっています。


2冊目は、東京書籍から出版されている「今すぐできる実践行動経済学」です。

この本では、日常生活で溢れている行動経済学について、大竹文雄教授が詳しく紹介しながら行動経済学を学ぶ本になっています。身近なところに潜んでいる行動経済学を例として取り上げているので、この学問を知らない人でも理解しやすいので、是非読んでみてください。


もし、経済・経営系の探究を始めようとしている方、探究に行き詰まっている方は一度初心に帰り入門書などから全体を見渡すことで道が開けるかもしれません。


早稲田塾では、書類や探究の質問から書籍などのアドバイスも行っているので、何読んだらいいのかわからない方は、ぜひ気軽に塾で質問してください!!


早稲田塾に興味をお持ちいただいた方へ

早稲田塾池袋校の詳しい情報はこちらよりご覧いただけます!


また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会を実施中です 。

お申し込みはこちらから。