津田沼校レポート
出願直前、ここに気を付けよう!~有村想来編~
公開日:2025年08月07日
皆さんこんにちは❗
津田沼校担任助手の有村想来(県立国府台高校卒・立教大学文学部史学科2年生)です
皆さん8月が始まり出願が近づいてきていますね
今回のワセダネでは実際に僕に起こったことをもとに出願前、夏休みの今だからこそ改めて確認してほしいことをお伝えします。
それは題意についてです。
単純な題意の認識間違いであればメンタリングなどで解決できていると思います。
それよりもそもそもその題意で正しいのかということです。
自分が受ける年のものですか?学部学科は間違っていないですか?
すべてを疑って今一度確認してみましょう。
多くの人は常日頃から言われており、そこのミスも少ないと思います。
僕が実際にあったのは題意とはまた別に各内容について「これについては書かないように」、「もっとこういうことについて書いてください」など内容についての細かい指定がされたものを気づかずに夏休みに入っていました。夏休みに入って早い段階で気づけたので良かったですがこれがギリギリだと書類の内容も変える必要が出てきて大変なことになってしまいます。
募集要項だけでなく、受験生向けのパンフレットなどに書かれている場合もあるので、自分が受ける大学の出している書類などはすべて細かく確認しておきましょう!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。
☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!
☆早稲田塾津田沼校のX(旧Twitter)は【こちら】。
☆早稲田塾の授業を体感したい方は、1日無料体験へ。お申込は【こちら】。
☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△