津田沼校レポート

夏の過ごし方~内野万里菜編~

こんにちは。津田沼校担任助手の内野万里菜です。(千葉大学教育学部養護教諭コース3年、神奈川県立横須賀高校卒)


夏休みも中盤、夏休み前に立てた計画は順調に進んでいるでしょうか。


「計画は立てたけど計画通りにはいかない」なんてことが多いと思います。

そんな皆さんが諦めず目標に向かって進めるように、私からはモチベーションの保ち方についてお伝えしたいと思います。


①小さな目標を立てる

夏休み全体でこれをしたい!という大きな目標と、それに向けて1週間で達成したいこと、さらには1日の中で達成したいことを考えます。この小さな目標がポイントです。

私は高校時代、朝きちんと起きて家を出るまでがハードル高かったので、このような目標を立てていました。

・朝起きて家を出る

・塾に行く

・午前中は学校の課題をする

・1回の休憩時間は15分以内

など、その日その日の自分にとって小さな目標を立てて、1日の中でたくさん達成したという経験をすることが大切です。自分でもできるんだ!という前向きな気持ちが生まれ、明日も頑張ろう!と継続的にできるようになります。


②見える化する

目標や計画、達成したいことを可視化することが大切です。1日の中でこれをしたい!というのを箇条書きに書いていき、できたものにOKマークを付ける。もしくは線で消していく。

後から見て私ってこんなに色んなことできたんだ!と振り返られることが重要です。それが自信につながっていき、その後も、受験の時も、自分自身を信頼して頑張ることができます。


このように、「私って計画立てても実行できないんだよね。。。」を自分自身で払拭していきましょう!!


私以外にも津田沼校のたくさんの担任助手が夏の過ごし方について記事を書いていますので、是非ご覧ください。

担任助手という受験の先輩を活用して、同じ失敗をしない!成功は取り入れる!を目指して頑張って下さい!応援しています。



△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。

☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!

☆早稲田塾津田沼校のX(旧Twitter)は【こちら】。

☆早稲田塾の授業を体感したい方は、1日無料体験へ。お申込は【こちら】。

☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△