津田沼校レポート
出願直前ここに気を付けよう!~川嶋春輝編~
公開日:2025年08月30日
みなさんこんにちは!津田沼校担任助手の川嶋春輝(早稲田塾45期生、明治大学文学部史学地理学科地理学専攻、開智日本橋学園高校卒)です!
9月に入り、いよいよ出願ラッシュ...ということで、改めて出願の際に気を付けるべきポイントをいくつかお伝えします!
出願資格の確認
はじめに、出願資格の確認です。募集要項などでしっかり確認しているとは思いますが、万一のこともあるので自分はその大学に出せるのかどうかしっかり確認しましょう。主なポイントとしては、活動実績、評定、英語資格になります。不安だったら、保護者の方や担任助手と一緒に確認するとよいでしょう!
データの確認
次に、書類などを作成したデータの保存についてです。提出書類は、Wordなどで作成している人が多いと思いますが、作成したデータは毎回保存するようにしましょう!パソコンが突然壊れた、など最悪の事態を想定しておき、また書き直すときは前のものを消さずに残しておくことも大事です。
体調管理
最後に、体調管理はとても大事です。とことん書類を深めていく最後の段階で、体調を崩さないように生活リズムを守るように意識しましょう!
ちなみに私は、出願直前の9月はじめに38度の熱を出して3日間ほど何もできない時期があち、体調悪い中書類の内容をもっと深めたり、清書したりしなくてはならないという状況になりました。体調には本当に気を付けてください😰
以上、出願直前で気をつけるべきことをお伝えしました。1つ1つ丁寧に、確実に進めていきましょう!困ったことや相談したいことなどがあれば、すぐに電話や受付に来て話してくださいね!最後まで共に伴走します!!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。
☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!
☆早稲田塾津田沼校のX(旧Twitter)は【こちら】。
☆早稲田塾の授業を体感したい方は、1日無料体験へ。お申込は【こちら】。
☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△