池袋校レポート
【池袋校担任助手が語る】私がSFCに合格できた3つの理由
公開日:2025年08月24日
こんにちは!池袋校担任助手の坂上心美(慶應義塾大学総合政策学部1年)です。
今回は私がSFCに合格できた3つの理由について書いていきたいと思います!
まず1点目は自身の探究テーマの設定についてです。「いじめにおいて傍観者が被害者の心身の苦痛に気付くには」というテーマで出願をしました。いじめというのは解決しなければならない問題だという共通認識があるはずであるにもかかわらず中々解決しない問題であり、その解決方法として独自性かつ新規性のある傍観者を活用した方法を提示することができたのが大きな勝因だったと思います。
2点目は現場に足を運んだことです。SFC総合政策学部では、現場に足を運ぶことが重視されています。中々いじめというセンシティブな問題に関して取材をするのは難しかったですが、最終的には10名ほどの有識者の方からお話を伺うことができました。自分でアポを取り、高校生なりの自分の意見をぶつけて新たな視点を取り入れたり、有識者の考え方を取り入れたり、自分にしかない考えを持つことができるようになっていきました。
3点目は最後まで諦めない力です。ギリギリまで取材を行い、書類を見直して前日にやっと納得のいくものが完成しました。特に志望理由書の一文目は出願前日まで迷いました。そこでどれだけ教授を引き込めるかにかかっていると思ったからです。このように何度も挫けそうになりましたが「SFCに絶対行きたい」という気持ちが強かったことで乗り越えることができました。今挫折しそうになっている方、なぜこの大学に行きたいのかもう一度思い出してみてください!またやる気が出てくるはずです!
高校3年生のみなさん、いよいよ出願ですね!ここまで努力してきた自分を信じて、第一志望校に絶対行きたいんだという気持ちを教授にぶつけられるように最後まで諦めずに頑張りましょう💪🏻何か不安なことがあればいつでも相談にのります!遠慮せず担任助手に話しかけてみてくださいね!
~早稲田塾に興味をお持ちいただいた方へ~
早稲田塾池袋校の詳しい情報はこちらよりご覧いただけます!
また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会を実施中です 。
お申し込みはこちらから。