池袋校レポート

【池袋校担任助手が語る】出願直前の“あるある注意点”と直前期の過ごし方

みなさん、こんにちは!💁🏻‍♀️

池袋校担任助手の柿原美羽(慶應義塾大学環境情報学部環境情報学科、跡見学園高等学校卒)です。


いよいよ出願直前の時期になりましたね!ここまで準備を積み重ねてきた受験生のみなさんにとって、この時期の過ごし方はとても大切です!

今回は、私たち担任助手の経験をもとに「出願直前“あるある注意点”」「直前期の過ごし方」をまとめました!


✅ 出願直前の“あるある注意点”


1. 書類不備


出願書類の記入漏れや、サイズ違いは本当に“あるある”です。⚠️

→ 必ず出願要項を確認し、今一度確認しましょう!


2. 提出期限の勘違い


「消印有効」と「必着」を混同してしまう人が少なくありません。

→ 大学ごとに異なるため、提出方法や締切時間を再度確認しましょう。


3. 出願料の支払い忘れ


手続きの途中で安心してしまい、支払いを後回しにして失念するケースも。

→ 出願完了画面を必ずスクリーンショットや印刷で残しておくのがおすすめです。


4. ネット環境の不安


オンライン出願の際にアクセスが集中し、直前だとつながりにくくなる場合があります。

→ 時間に余裕を持って手続きすることが重要です!!!




🌙 直前期の過ごし方のポイント


1. 出願要項チェック


出願はいつまでに何をどう提出する必要があるのか、今一度確認しましょう!!


2. 生活リズムを整える


直前期は徹夜で詰め込みたくなる気持ちもありますが、睡眠不足は大敵です。

→ 普段どおりの生活リズムを意識しましょう🎵


4. メンタルを落ち着ける


直前期は不安でいっぱいになりがちです。

→ 深呼吸をしたり、温かい飲み物を飲んだり、自分なりのリラックス方法を取り入れましょう。


5. 家族や仲間への感謝


「ここまでやってきた自分を信じよう」と声に出すのも効果的。家族や友人への感謝を思うことで、心が落ち着きます。



✨ 最後に


出願直前は「まだ足りない」と焦りがちですが、ここまで頑張ってきた努力は必ず力になります。


担任助手一同、みなさんの挑戦を心から応援しています!


頑張ろう!受験生!


~早稲田塾に興味をお持ちいただいた方へ~

早稲田塾池袋校の詳しい情報はこちらよりご覧いただけます!

また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会を実施中です 。

お申し込みはこちらから。