池袋校レポート

今だからこそ注力したいこと!【高校1、2年生編】

こんにちは!池袋校担任助手の石山知慶(日本大学経済学部1年)です!


2学期に入って1週間が経ちました。高校1、2年生の皆さんはきたる総合型選抜入試に向けてどんな準備をしていますか?今回は、高校1、2年生に向けて2学期からできる総合型選抜対策についてご紹介いたします。


まずは、学校の成績についてです。

総合型選抜の出願資格には学校での評定平均が求められることがしばしばあります。毎年、評定が足りないだけに出願を断念する事例もあるくらいに大事な点になります。おおよそ4.0以上あれば安心して挑めます。ですから、今からでも評定平均を意識して毎回の定期テストを頑張りましょう!


次に、資格系の取得についてです。

資格もまた入試の出願資格にしばしば含まれています。例えば、英検2級だったり、スコア◯◯以上だったりなど要求は様々です。ですから、今から1級、1点でも高い結果を意識して挑みましょう!自身が志望する大学の入試要項を確認してみるのもよいでしょう。


最後に、実績を積むことです。

塾生の皆さんは今、探求活動を進めていることでしょう。それに付随して、課外活動などの実績を積みましょう。その活動から学んだことや感じたことの「実践知」を蓄え探求に落とし込んでいきましょう。そうすることで、探求活動に説得力を持たせることができます。


今回は、総合型選抜の対策として以上の3点をご紹介しました。高校1、2年の塾生の方はもちろん、総合型を最近知った方は今回の3点を参考にしてください!

早稲田塾では、総合型選抜についてのご相談はもちろん、学校の勉強などの様々なご質問も受け付けています!

是非お気軽にご相談ください。


~早稲田塾に興味をお持ちいただいた方へ~

早稲田塾池袋校の詳しい情報はこちらよりご覧いただけます!

また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会を実施中です 。

お申し込みはこちらから。