青葉台校レポート

これから本番に向かう3年生に向けて応援のメッセージ!

みなさんこんにちは!

早稲田塾青葉台校担任助手のC.U(上智大学総合人間科学部教育学科3年)です。

今回は高校3年生に向けて、応援メッセージをお伝えできればと思っています。

息抜きにぜひこの記事に目を通してみてください😊

まず高校3年生の方々は、本格的に出願も始まって、とうとう二次試験本番が目前に迫ってきていますね。

ここまで書類の執筆など本当にお疲れさまでした!毎日毎日目の前の書類に取り組んで、少しでも良くしようと奮闘する姿をたくさん見てきました。

そんな自分たちのことをまずは労ってあげてください。


・面接に関して

書類には、その大学で何を学びたいのか、なぜ志望するのかといった「大学に対する愛」が綴られているはずです。

今度の面接では、それを大学教授に直接伝えることができる絶好の機会だととらえてください!

教授とお話しすることに対して緊張する方もいるかもしれませんが、とにかく明るく大きな声ではきはきとしゃべることを意識してください。

第一印象が暗いだけで損をする可能性があります。第一印象は練習するだけで簡単に良くすることができるので、ぜひこの時期から取り組んでみましょう


・小論文に関して

また二次試験では面接のほかに小論文が課されている大学も多いはずです。

小論文試験では、自分の意見を論理的に展開できるかという能力のほかに、自分の志望する学部学科に対する知識や適性があるかが見られています。

今まで練習してきた論文執筆の型を再度思い出してみたり、自分が得意とするトピックなどをぜひ作ってみてください。

さらに面接の際に、教授の方から論文について口頭で質問されることもあります。

もし書けなかった部分があったら面接のときに挽回することができるかもしれないので、小論文の試験が終わっても油断せずに見直す時間をとることをお勧めします!


いかがでしたでしょうか?

書類を提出しただけで気を抜かず、ここから取り組めることもたくさんあるので一緒に頑張りましょう!

夢の大学生活まであと一歩です。困ったら何でも相談してくださいね。


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。

☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!

☆早稲田塾青葉台校のX(旧Twitter)は【こちら

☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△