横浜校レポート
【高3生必見!】今からできる小論文対策✎
公開日:2025年09月13日
皆さんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大竹絢子(横浜国立大学教育学部4年・早稲田塾43期生)です。
今回は、2次試験を控えている高3生のために今からできる小論文対策についてお話しします!
ここから3つに分けてお伝えしていきます!
①知識をつける
小論文を書くうえで、志望の学部で学べる学問について知らないと書けない問題もあります。今のうちに重要なキーワードや専門用語などについてチェックしておくことが必要です。「〇〇学」の小論文を書くなら...といった専門用語がまとまった本もあるので、そういった本も活用しながら、知識を入れておきましょう。
②とにかく過去問を解く
インターネットなどに志望大学の過去問が載っていたりするので、今のうちに調べてたくさん解いておきましょう。
また、志望大学だけでなく志望している学部で検索して異なる大学の過去問を解いてみるのも効果的だと思います!
③添削してもらい繰り返し解く
参考書や過去問など、小論文を解いたらそこで終わりではなく、添削をしてもらって繰り返し解くようにしましょう!本番直前授業の中でも小論文を添削してもらえる講座がありますし、学校の先生に頼めるようであればそれでも良いと思います。とにかく、解いて満足せず誰かに見てもらってまた解くまでをセットに頑張りましょう🔥
これら3点は基本中の基本ですが、ショートカットの道はないので地道に、ここから2次試験本番に向けて最後の追い込み頑張っていきましょう!
🚢横浜校からのお知らせ🚢
☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています!
☞ お申込は【こちら】から!
☆早稲田塾では一日授業体験も行っております!総合型・学校推薦型選抜合格実績No,1の早稲田塾の授業について、もっと知ってみたいという方は是非気軽にご参加ください!
☞お申込は【こちら】から!
☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。 オンラインでのご相談も可能です。
☞お申し込みは【こちら】から。
~各種SNS~
☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】。
☆早稲田塾横浜校のInstagramは【こちら】。