町田校レポート

農学系を目指すあなたへ!おすすめの本紹介

町田校 担任助手の川合健斗です(早稲田塾第43期生、明治大学農学部食料環境政策4年、駒澤大学高校出身)です!

今回は農学系を目指す方に向けた、おすすめの本を紹介します!!


今回紹介するのは生源寺眞一さんの「農業がわかると、社会の仕組みが見えてくる」です。

食や農業を軸に社会がどのように動いているのか、どのように関わっているのかなどを分析していきます。

私たちの生活に欠かせない「食」を社会的側面から見た際に、普段の生活では考えることのない新たな視点が見えるようになります。

例えば、近年問題視されている「食料自給率の低下」は必ずしも悪いことなのかなどを経済学の視点から考えていきます。

専門的な学問から物事を本質的に捉えられるのはまさに大学で学ぶ意義だと個人的には思っています。

また、経済学の入門書としての側面も持ち、身近な食をテーマに学問を理解することができるので、経済学に興味のある方々にもおすすめです。

ぜひ読んでみて下さい!!


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。

☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!

☆早稲田塾町田校のX(旧Twitter)は【こちら】。

☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼