吉祥寺校レポート
【まもなく試験本番】面接の極意をお伝えします!
公開日:2025年09月14日
こんにちは。早稲田塾吉祥寺校 担任助手の鳥海太佑です。(慶應義塾大学 総合政策学部 3年/法政大学高校 出身)
高校3年生の皆さん、総合型・学校推薦型選抜の本番がいよいよ近づいてきましたね。
今回は、面接本番で実力を発揮するための「面接の極意」お伝えします。
最初に大切なのは、入室の「失礼します」を堂々と大きな声で言えるかどうか。
緊張していても、自信を持って一歩を踏み出す姿勢が、面接官に良い印象を与えます。ここまで努力してきた自分自身を信じてください。
その努力を伝えきれないまま終わるのは、もったいない。相手の目を見て、はっきりと、思いを乗せて伝えましょう。
大学の先生方が面接で見ているのは、「完成された人物」ではありません。
むしろ、「これからどんな風に成長していくか」を知りたいと思っています。
だからこそ、取り繕った“きれいごと”ではなく、あなた自身の経験や悩み、本音の部分を“あなたの言葉”で語ることが大切です。
本当の自分を見せる勇気が、あなたの魅力を最大限に伝えます。
早稲田塾で取り組んできた「メンタリング」とは、対話を通してお互いに気づき、成長していく力です。
大学の面接はまさに、研究者である先生方との“対話”。今まで積み上げてきた力を、自然体で出せばいいのです。
あなたなら、きっと大丈夫。どうか緊張しすぎず、面接そのものを楽しんでください。
面接は“試される場”ではなく、あなたという人間を伝える場です。
自分自身と真摯に向き合ってきたからこそ、伝えられることがあるはず。
胸を張って、臨んできてくださいね。
応援しています!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。
☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!
☆早稲田塾吉祥寺校のX(旧Twitter)は【こちら】
☆Instagramは【こちら】
☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△