新宿校レポート
【「竹中平蔵 世界塾」後期2回目】研究テーマに関するディスカッションがスタート!
公開日:2025年09月15日
「竹中平蔵 世界塾」担当の有田忠史(早稲田塾新宿校校舎長)です。「竹中平蔵 世界塾」の後期2回目です。今日は、世界塾出身の大学生担任助手が来てくれました。早稲田大学国際教養学部と、立教大学現代心理学部に通う二人。世界塾での学びを発信してくれました。
さらに、竹中先生との議論が続きます。自民党総裁戦について、みんなで議論していきます。もしも自分が総裁選に出るなら、何を発信するか?常に社会を作る当事者であることが求められます。
さらに今日はインドネシアについてのレクチャーが行われました。多岐にわたるテーマを扱うことで、塾生たちはより広い視野と深い洞察力を身につけていきます。
続いて、塾生の探究テーマ発表の時間です。自分の探究について発表をしたのちに、竹中先生を交えたディスカッションをしていきます。
活発な議論が展開されます。
難民問題や都市におけるアートなど、それぞれの塾生の興味関心に基づいてテーマが設定されます。
熱い議論の後は、英語のレクチャーの時間です。伊東先生と共に、グローバルな舞台で活躍するための英語の力を身についていきます。
同時進行で、竹中先生との個別面談も行います。全員が、竹中先生と時間をとって面談を行い機会があります。自分の将来のプランや、悩んでいることなど、フリーに相談していきます。
激動の時代、世界塾生たちは自分の可能性を最大限引き出していきましょう!