自由が丘校レポート
【あの必修講座がパワーアップ💪】2026年度 平常授業紹介②:「リベラルアーツプログラム」ほか
公開日:2025年10月10日
こんにちは! 自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科3年)です。
10月15日(水)~17日(金)は早稲田塾の冬期授業&新年度平常授業の分散登録日になります!
この3日間で、今年の冬期講座と来年の平常Ⅰ期~Ⅲ期までの講座を登録します。
今回は、2026年度の平常授業からすべての早稲田塾生が受講する「必修授業」をご紹介します!
◆ リベラルアーツプログラムA(対面・オンライン選択可)
今年まで必修だった「SDGs探究学習プログラム&ポートフォリオ作成指導」が進化!
社会科学・人文科学を中心としたリベラルアーツ的な学びを通じて、総合型・学校推薦型選抜の基盤となる課題発見力・論理的思考力・表現力などの非認知能力を養成する講座です。
ディスカッションやプレゼンテーションはそのままに、英語学習や教養の土台作りなど、国際社会で活躍できる人材の育成に向けて内容がパワーアップしました。
まさに早稲田塾が誇る「学びの型」をつくるための講座です。
◆ リベラルアーツプログラムB(英語版/オンライン)
上記の内容をALL ENGLISHで学ぶ特別プログラムです。
TOEFL iBT80点、IELTS6.0、英検準1級以上を目指し、実践的な英語運用力を鍛えます。
海外大学を視野に入れる方、またグローバル入試を受験予定の方には必須の講座です。
◆ 高速マスター基礎力養成講座(オンライン)
「英単語・英熟語・英文法・古文単語・漢文句法」を徹底的にトレーニングする、早稲田塾生全員の学習基盤。
オンラインシステムを活用して毎日コツコツ積み重ねることで、受験に必要な知識を着実に定着させます。
この講座で得た基礎力が、すべての授業・受験勉強の土台になります。
必修授業は、すべての早稲田塾生が 「現役合格」への第一歩を踏み出すために用意されたカリキュラムです。
大学入試に必要な知識やスキルだけでなく、これからの社会を生き抜くために不可欠な「一生モノの力」を身につけることができます!
ぜひ受講してください🌟
早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!
また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です。お申し込みはコチラから。
個別の面談を希望される方はコチラよりお申込みください。
早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!