自由が丘校レポート
【慶應志望必見👀】2026年度 未来発見プログラム紹介①:「ダイアログ&リーダーシッププログラム ~対話学入門~」「リーガルマインドプログラム」
公開日:2025年10月13日
こんにちは!自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科3年)です。
10月15日(水)~17日(金)は早稲田塾の冬期授業&新年度平常授業の分散登録日になります!
この3日間で、今年の冬期講座と来年の平常Ⅰ期~Ⅲ期までの講座を登録します。
今回は、早稲田塾自由が丘校オススメの未来発見プログラムである、「ダイアログ&リーダーシッププログラム ~対話学入門~」と「リーガルマインドプログラム」についてご紹介します!
どちらの講座もなんと、慶應義塾大学 名誉教授 田村次朗先生をお招きして行われる超豪華プログラムになります!
慶應義塾大学を志望されている方は必見の内容です👀
◆ダイアログ&リーダーシッププログラム ~対話学入門~
社会のあらゆる場面で必要とされる「リーダーシップ」を、「対話」を通して実践的に学ぶプログラムです。
リーダーシップとは、他者の力を引き出し、ビジョンを共有しながら共に前進する力。
本講座では、交渉学・対話学・説得学・論理思考・コーチングなどの理論を学び、グループワークを通じて「聞く力」「伝える力」「導く力」を体得します。
交渉や対話、説得はあらゆるところ分野で必要です。
また、AIによって今後人間の仕事が奪われていったときに、「人を動かす力」を持っていることは大きな武器になります。
必ず学びがありますので、ぜひどなたでもご参加ください!
【詳細】
・日時:2026年1月~3月 金曜18:30~21:00
・形式:オンライン
◆リーガルマインドプログラム
こちらは、「法の視点」で社会を読み解く力を育てるプログラムです。
時事的なトピックを題材に、ルール・正義・権利などについてディスカッションを重ねます。
模擬裁判やケーススタディを通して、論理的思考力・倫理観・合意形成力を鍛え、「他者の立場を理解しながら、自らの意見を構築する」力を実践的に磨きます。
将来、法学・政治学・国際系の学問を学びたいと思っている方は要チェックです!
法律もあらゆるところで関わりますので、それ以外の学問を志している方にもオススメです!
【詳細】
・日時:2026年5月~6月 金曜18:30~21:00
・形式:オンライン
今回は以上になります!
大学でも社会でも通用する「本物の学び」を、未来発見プログラムで体験してみませんか?
自分の可能性を広げたいアナタの挑戦をお待ちしています!
早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!
また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です。お申し込みはコチラから。
個別の面談を希望される方はコチラよりお申込みください。
早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました!動画の閲覧はコチラから!