池袋校レポート

【池袋校担任助手が伝える】現役大学生の専門分野紹介 〜経営学編〜

こんにちは、池袋校担任助手の石山知慶(日本大学経済学部産業経営学科1年)です。


塾生の皆さん、自身の興味のある学系や学びたい学問は見つかっていますか??

今回は、私の学んでいる「経営学」についてご紹介します。


まず、経営学といったらまず思いつくのは「企業」だと思いますが、その企業や組織が「持続的に成長するには?」について追究する学問です。

なので、企業経営のみならず組織運営を行いたい、学びたい学生にもぴったりな学問です。


経営学は幅広い学びができます。市場を観察し、モノやサービスが売れる仕組みを作るマーケティング論、組織全体を管理する経営組織論など他にもたくさんあります。

私は、「企業が利潤を追求しつつ従業員の待遇向上を図るには」という問いで研究を進めています。組織運営などに興味があったり、CSRの尊重に興味を持ったので紆余曲折したものの、

今はこの問いで学びを進めています。


経営学では、企業活動だけでなくその周辺について、特に経済学の知識も求められます。もし、経営学に興味がある方は並行して経済的な知識も蓄えていくと理解しやすかったり、

探究をより深く発展させられるでしょう。高校生のみなさんは、高校で扱う「政治経済」を学習することをおすすめします!


早稲田塾には、経営学専攻の担任助手も他学専攻の方もいます。学部や学系の質問がある方はぜひ担任助手に聞いてください!


☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。


☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!