四谷校レポート
【11/15(土)開催】スイス公文学園高等部 34期生 12th の皆さまへ
公開日:2025年10月21日
こんにちは。早稲田塾四谷校担任助手の鈴木萌恵です(上智大学総合人間科学部教育学科)
先日父母の会にてお話させていただきましたが、スイス公文学園高等部 34期生 12th の皆さまへのお知らせです!
KL生専門クラスを担当して約20年の早稲田塾カリキュラムをお伝えしますので、ぜひご参加ください。
ご卒業後はすぐに入試本番になるので、12月ご帰国のタイミングでいかに準備するかが合格の決め手です!
STEP 1
カリキュラム説明会(オンライン形式)
早稲田塾での現役合格までのロードマップをお伝えします。
カリキュラム説明会では、2026年度スイス公文学園専門クラスの入学年度の入試手続のご案内を行います。
定員になり次第締め切りとなりますので、ご了承ください。
☆ご本人様にもご参加いただけます。
11/15(土)16:00〜17:20
お申込はこちらから
STEP 2
個別面談(オンライン形式)
上記、カリキュラム説明会後にご希望の日時で設定いたします。
お一人お一人に合わせて行います。
☆ご本人様にもご参加いただけます。
STEP 3
冬期授業(推奨講座)
カリキュラム説明会にて詳細をご案内いたします。
📘 総合型・学校推薦型選抜特別指導〈提出書類作成(帰国生)〉
'’就活’’さながらともいわれるこの入試は、まさしくスカウティング方式。
「志望理由書」「自己推薦書」「活動報告書」など、大学によって提出書類が求められる。
以下の①~③の講座群からをオーダーメイド形式に提案。
① 提出書類作成(帰国生・スイス公文学園専用)
文系・理系に関わらず様々な大学、学部、学科の総合型選抜・学校推薦型選抜に対応。書類においては、「海外の経験を通して、あなたが何を学び、どんな影響を受けてきたのか」が重要視される。だからこそ、大切なのは、自分の軸を作ること。進路発見から始まるあなたのマイストーリーを紡ぐスタートラインとなる指導。
② 提出書類作成(英語)
慶應義塾大学(経済PEARL・SFC夏秋AO)、早稲田大学(文化構想JCulp)、国際基督教大学(English Language Based Admissions)、上智大学(国際教養FLA)などグローバル系の大学・学部では自身のアイデンティティを軸として、将来のためになにを学びたいのかを問われることが多く、シンプル、かつ深い問いに向き合いながら、オリジナルの提出書類を作成します。海外大学の併願も対応します。
③ 提出書類作成(医学・メディカル系)
医学・歯学・薬学・看護・医療・獣医など、すべてのメディカル系に対応。大学入試が職業選択とイコールになるのがメディカル学科であり、大切なのは職業観に裏打ちされた志。この講座では、未来の医療人となるために必要な心構えを伝授します。この構えが、総合型選抜・学校推薦型選抜への資質と適性を高めます。
📘 実戦小論文(帰国生・スイス公文学園専用) Part1&Part2
📘 IELTS 5.0 対策講座 Reading強化 Part1&Part2
📘 IELTS 7.0 対策講座 Reading強化 Part1&Part2
その他多数!!
早稲田塾 四谷校にご連絡、またはWEBにて申し込みください!!
📞 0120-528-205
【電話受付時間】
月〜金/14:00〜21:00
土/13:00〜20:00
日・祝/10:00〜18:00