自由が丘校レポート
【夢中に出会う夏!】高校2年生の夏の過ごし方 #横山景星
公開日:2022年07月25日
こんにちは!自由が丘校担任助手の横山景星(三田国際学園高等学校卒・慶應義塾大学環境情報学部2年)です!
今回は高校2年生の夏の過ごし方についてお伝えします。
総合型・学校推薦型選抜は、一般選抜に比べて出願が早い傾向があります。
早い大学だと8月に出願という大学もあります。
となると、一般選抜では天王山と言われている高校3年生の夏は、総合型・学校推薦型選抜では志望理由書等の提出書類の作成の時間になります。
そもそも、総合型・学校推薦型選抜は自主的な探究活動が大きく評価されることが多いです。
これは合格するためではなく「自身の将来のため」に行っている活動のことを指します。
とはいえ、書類の作成時間を考えると高校2年生の夏は、総合型・学校推薦型選抜を受験する生徒にとって最後の長い休暇=大きな活動ができる期間なのです。
自分の将来について一度考え直すきっかけにもなりますし、是非この夏は「好き」を原点に様々な場所に足を運んでみて下さい!
足を動かすとわくわくしてきますよ!
一緒に頑張りましょう!
早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!
また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です 。お申し込みはコチラから。
個別の面談を希望される方はコチラよりお申込みください。
早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!