自由が丘校レポート
【夢中に出会う夏!】高校2年生の夏の過ごし方 #市原梨里香
公開日:2022年07月24日
こんにちは!自由が丘校担任助手の市原梨里香(横浜雙葉高等学校卒・上智大学総合グローバル学部総合グローバル学科2年)です!
今回は、「高校2年生の夏にするべき活動」についてお話しします!
高校2年生の夏の目標は、「夢力を鍛え、夢中に出会う夏」です。
夏明けには将来やりたいことから進路を定め、真の第一志望を決めていきます。
そのために、皆さんにはこの夏本気で進路に向き合って欲しいです!
①「未来発見プログラム」への参加
早稲田塾で進路発見といえば、「未来発見プログラム」です!
少しでも関心があるプログラムにぜひ参加してみてください!
私自身も塾生時代、5つのプログラムに参加する中で、「日韓関係」というテーマに出会い、歴史やジャーナリズムなど様々な視点から探究を深めてきました!
その道の最前線で働いている方々の下で学び、興味を同じくする仲間と共に切磋琢磨する経験はなかなかできません。
まだ申し込んでいない方は、急いでチェックしましょう!
②未来構想キャンプへの参加
SFC受験を少しでも考えている方は必ず参加しましょう!
SFCがどんな大学であるかがわかると同時に、SFCの教授たちと共に研究ができる絶好のチャンスです!
選考があるので、早めに対策しましょう!
③オープンキャンパスに参加する
今年は多くの大学が対面でのオープンキャンパスを実施します!
キャンパスツアーやカウンセリング、授業体験などのイベントがあり、真の第一志望を決める重要なチャンスです!
私自身、上智大学の2次面接で、「なぜ上智大学で学びたいのか」と聞かれた際、オープンキャンパスでの体験を話し、合格をいただきました。
ぜひいろんな大学に足を運び、大学の特徴や雰囲気を肌で感じてみてください!
高校2年生の夏はとにかく行動の夏です!
この夏の過ごし方で1年後の受験の明暗が分かれます。
この夏を今までで1番有意義な夏にできるよう一緒に頑張りましょう!
早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!
また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です 。お申し込みはコチラから。
個別の面談を希望される方はコチラよりお申込みください。
早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!