津田沼校レポート

担任助手が模擬出願にしていたこと~大城編~

皆さんこんにちは!早稲田塾津田沼校担任助手の大城碧斗です!

今回は、模擬出願の締め切りが9月11日と迫っている中で、私が塾生の時に模擬出願で経験したことを話します!


私は塾生の時、模擬出願のことを「研究テーマの発表会」だと思っていました。

今まで自分が調べてきたことをまとめるタイミングであり、夏休みの間に調べてきた知識を実際に文章に書き起こすことで自分の考えを改めて見直すことができます。

また、現在の自分の現状ややるべきことが分かるのでとても大事なイベントです!


何より大事なのは、時間をかけて取り組むことです!

締め切りが近づいてきたから取り組み始めるのではなく、ゆっくり考えながら丁寧にまとめていくことで自分で納得できるものが完成されます!

部活などで忙しい人も家に帰って寝る前に少し自分の研究を振り返る時間を作るなど自分で工夫して、コツコツやっていくことを心掛けましょう!

模擬出願を進めていくうえで何かわからないことがありましたら、ぜひ来塾して担任助手に相談してください!

担任助手だけでなく、早稲田塾の友達に質問したりすることもお互いを高めるうえで重要です。

困ったことがあったら、1人で悩むのではなく色々な人と話すようにしましょう!


早稲田塾では1日無料体験&無料個別相談を実施中!

==================================================

1日無料体験はコチラから

==================================================

無料個別相談の予約フォームはコチラから

==================================================

資料請求はコチラから

===================================================